ご利用代金明細書
掲記の件、カード会社からのモノで、旧ブログにも先月アップしたのですが、今回、扱いが又元に戻ってしまったので採り上げてみました。
先月は圧着ハガキでの通知でしたので利用件数も減ったのでそう言う対応になったのかな、と思っていました。
ところが、今月来た(4/26)モノは又封書になっていました。私の利用実績は殆んどなく、圧着ハガキで充分対応出来る内容です。
で、中に書いてあるお知らせを読んでみると6/10の「ご利用代金明細書」より、ハガキ化を推進するとあります(5月発送分からと言うことですね)。
だとしたら、先月は何だったのか、断りなしにハガキを出したことで利用者からクレームでもあったのか、は分かりません。
私は先月のブログにも書きましたが、どんな方法であれ、良からぬ輩が中を見ようと思えば出来るので、その手順が簡単かどうかは別と思っています。
ですから、利用件数によってハガキ化を推進することは良いと思います。
無駄に封書でコストを掛ける必要もありません。
ただ、このカード会社の説明によると「森林資源の保全を目的として、紙類の消費量削減を推進しています」とありますが、本音はそれよりもコスト削減でしょう。
私は別にそれを一番に掲げて利用者の理解を求めても全然問題ないと思いますが、未だ、この期に及んで恰好を付けている、と苦笑してしまいました(´,_ゝ`)プッ。
まぁ、私がかつてお世話になった会社の系列会社なので余りいじめないで置きましょうか(爆)。
| 固定リンク | 0
「出来事」カテゴリの記事
- 東京電力節電チャレンジの結果報告です(5度目)(2022.07.30)
- 東京電力節電チャレンジの結果報告です(4度目)(2022.07.23)
- アマゾンのシステム管理に問題あり!!(2022.07.21)
- 東京電力節電チャレンジの結果報告です(3度目)(2022.07.16)
- 東京電力節電チャレンジに登録して2度目の結果が出ました。(2022.07.12)
コメント