四季折々の庭
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は午前、小1時間、午後1時間ちょっとドウダンツツジの列植2列分、長さ13~4mと玉モノ5株+ハクチョウゲ列植10m位と玉モノ1株+コメツツジ玉モノ1株を刈り込み剪定した。
天気は何だかスッキリしなくて曇っているが日射しがない分、こう言う作業には丁度良かった(爆)。
明日も天気次第で、残りのドウダンツツジ列植3m位と玉モノ3株+コメツツジ玉モノ2株やる予定です。
その後はクルメツツジが待っている。これは幅が広いので結構手間が掛る。
ここは別荘地なので日曜日等休日は騒音のする作業は出来ないのでクルメツツジは土曜日に出来なければ来週となる。
今は電動で大まかな作業です。その後多少の出っ張りの微調整を手で刈って行きます。
やることが多くてボケておられません(爆)。
| 固定リンク | 0
「庭関係」カテゴリの記事
- 高枝切りを買った(2017.09.29)
- 我が家の敷地内の木が折れて飛んだ。(2016.04.17)
- 今朝の庭(2014.01.10)
- 落ち葉(2013.12.06)
- 玄関脇のモミジ(2013.12.01)
コメント
マツさん、おはようございます。
>ツツジが多種多様で楽しめますね。羨ましいです!
でも、頂いたモノが多いので名前が分からないモノが多いのです。(;´Д`A ```
>そのうち、ウチもって思っています
是非、バランス良く配置して楽しんで下さい。今から計画するのは楽しいモノです。
>山フジ、好きな植物です。
昨年辺りからやっと咲き始めました。本当は棚を作って花の位置が低いと良く見られるのですが、自然に巻き付けた状態も良いモノだと納得させています。
>関宮通いが続いてますから
後どの位で完了しそうですか。最後まで気を抜かないでやって下さいね。
投稿: EVA | 2010年5月14日 (金) 07時23分
こんばんわ、EVAさん。
ツツジが多種多様で楽しめますね。羨ましいです!
そのうち、ウチもって思っています
山フジ、好きな植物です。
そちらではこれから開花するようですね。
私の方ではどんな状況になっているか、関宮通いが続いてますから、
篠山がとても気になります。
投稿: マツ | 2010年5月13日 (木) 22時08分