« 富士山定点観測 | トップページ | 四季折々の庭 »

2010年5月 7日 (金)

リハビリ散歩(87)

今日は曇っています。直ぐに降って来るような感じではありませんけれど念の為、傘を持って出掛けました。

今日は右回りです。

木々の新緑も濃くなって来ています。道端のヤマユリもマムシグサもドンドン成長して伸びて来ています。

ふと坂道の真中にカラスがいるのが目に入りました。何やら突っついています。私が近付いたので咥えて木の枝に飛び去って行きました。

良く見ると何か未だいます。

何と、それはムカデです。2匹いた内、1匹を咥えて飛び去ったのですね。

カラスは雑食だと聞いていましたが、本当に何でも食べるのですね。そんなものを食べたフンをベランダに落さないで欲しいと思うのは私だけでしょうか(フン!)。

そして暫くして、いつもの脇道へ差し掛かった時です。前方には木の枝やらが一杯落ちていますので最初は分からなかったのですが、何やら動いています。

それは今年初めて遭遇したニョロでした。ニョロとは蛇です。でもこの蛇は体長20cm、胴の太さは5mm位の小さな体で色は真黒です。

ネットで見たら「蛇は幼蛇時期には体の色は黒い」そうなので私には種類は分かりません。でも、マムシの可能性もあるので近付いて覗き込むことは止めた方が良さそうです。実は今回は無防備にもまじまじと覗き込んで見ていました(;´Д`A ```。

そろそろこの類と日常的に遭遇する時期になったのだと改めて思いました。今まで以上に注意して散歩しなければいけません。

今日は結果として犬の散歩組には3人に出会いました。初めての方ばかりです。

最後の段階で霧が空から舞い落ちる感じで立ち込めて来ました。普段、家の中から眺めたり、車で移動中そう言う光景に出会うことは多いけれど、散歩中に立ち込めて来たのは初めてでした。

まさに霧吹きで噴いたような感じです。それでも雨に降られなかったのは幸いでした。

今日も薄着で出掛けたのですが、湿度も高い所為か、結局下着を着替えることとなりました。

そして別荘族の方は流石に減ったみたいです。いつもの静寂な山(余り変わり映えしないけれど...)に戻りました。

| |

« 富士山定点観測 | トップページ | 四季折々の庭 »

リハビリ散歩」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 富士山定点観測 | トップページ | 四季折々の庭 »