« 富士山定点観測 | トップページ | 四季折々の庭 »

2010年5月27日 (木)

リハビリ散歩(105)

今日は起きた時は未だ雨が降っていました。大した雨ではないのでその時から散歩に行く予定で朝のスケジュールをこなして準備しました。

少し、涼しそうな感じだったので薄手の長袖にしました。

今日は右回りです。最初は矢張り、少し涼しいな、失敗したかな、と思いつつ歩いていました。空模様も何となく怪しいし(今日は直感で傘は携帯しませんでした)、これで降られたりすると風邪をひいてしまうなー、と思いつつ前に進みました。

途中でカラスの追っかけに遭いました。私の思い過ごしかも知れませんが、私の進行方向に付いて来て頭上の木の枝やら、電線に止まって監視されているような状態が暫く続きました。

結果的には何事もなかったのですが襲われでもしたらそれこそ大怪我をしますから要注意です。

「蛇との遭遇」場所の先にキンランが自生しています。見ると一株のキンランの上に枯れ枝が乗っかっています。未だ小さいのでこれから成長して貰う為にも駄目にさせられないので枯れ枝を取ってやりました。

池の側を通り掛ると蛙の声が聞こえてきました。蛙がいると言うことは蛇もいる可能性は高い。そしてその池の周りを見ましたら、暫く見掛けなかった鴨が一羽休息しているではあーりませんか。

以前見た鴨の相方かどうかは分かりませんが、暫く見ないのでネギカモになってしまったのかな、と心配でしたので少し安心しました。ここは狩猟禁止地区なので捕獲されると言うことはないと思いますが、心ない人もいますので絶対大丈夫とは言い切れません。

それにしてもまるまるとしていてとても美味しそうに見えました。←オイオイε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…・・・これは冗談ですが...。

コース最後の道路では路面から湯気が立ち込めていました。直前まで降っていたので気温の上昇で起きた現象ですね。

結局降られはしませんでしたので良かったです。今日は散歩組には会いませんでした。

下着は矢張り汗ばんでいましたので着替えました。

| |

« 富士山定点観測 | トップページ | 四季折々の庭 »

リハビリ散歩」カテゴリの記事

コメント

harumamaさん、今晩は。
>毎日汗をかくほどの散歩されているのですね。
きっとその成果が徐々に現れているのでしょう~♪
アップダウンがきついので自然と汗が出ているだけでそれほどの運動量ではないと思います。続けることが良いと思ってやっています。
>カラスは刺激しない方が良いですよ~
そうですね。巣作りシーズンは気が立っているので警戒心も強いでしょうからね。
>カラスの団体には一度「危険人物」と思われるといつまでも狙われるそうです。
まるでお尋ねモノですね。(爆)
>遠くから見つけては餌をねだりに来ます。
頭は良いでしょうね。硬いモノを落して割ろうとしたり、車に轢かせてみたり、と学習するだけコロコロ言葉を弄んでいるどこかの宰相より頭が良いかも...。(;´Д`A ```

投稿: EVA | 2010年5月27日 (木) 21時28分

EVAさん、毎日汗をかくほどの散歩されているのですね。
きっとその成果が徐々に現れているのでしょう~♪

カラスは刺激しない方が良いですよ~
特に今は巣作り中なのか仲間同士の争いをよく見ます(;一_一)
カラスの団体には一度「危険人物」と思われるといつまでも狙われるそうです。

一羽一羽は可愛いのです・・頭が良いので歩いていると、遠くから見つけては餌をねだりに来ます。

投稿: harumama | 2010年5月27日 (木) 21時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 富士山定点観測 | トップページ | 四季折々の庭 »