突然の訪問者
竹の処理を終えた丁度その時、誰か階段を上がって来るではあーりませんか。
誰かと思って身構えたら、何と近所に試聴室を構えておられるI電器のSさんです。
Sさんは電源工事で有名な方ですね。我が家でもアース工事をやって頂きました。
今日は全くの突然な訪問でしたので玄関前で小1時間の立ち話で終わりましたが、話の内容は結構面白いモノで私の健康状態からサーロジック製のDSPドライブSPシステムの話、はたまたSさんの試聴室の本格工事のこととか、盛り沢山でした。
我が家より標高の高い場所にあるので水の凍結やら、様子が全然違うようです。
階段も我が家よりも勾配がきついとか、これからのことを考えると階段がネックになると言う話でした。
4~50代で楽勝と考えていたことも60歳を超えた途端、ハードルが高くなることは非常に多いのでこれから自然の多い山へ自宅を計画している方はあらゆる面のチェックを充分されてから、お決めになった方が良いと思います。これは私の反省です(;´Д`A ```。
| 固定リンク | 0
「出来事」カテゴリの記事
- 東京電力節電チャレンジの結果報告です(5度目)(2022.07.30)
- 東京電力節電チャレンジの結果報告です(4度目)(2022.07.23)
- アマゾンのシステム管理に問題あり!!(2022.07.21)
- 東京電力節電チャレンジの結果報告です(3度目)(2022.07.16)
- 東京電力節電チャレンジに登録して2度目の結果が出ました。(2022.07.12)
コメント