« リハビリ散歩(111) | トップページ | 富士山定点観測 »

2010年6月 3日 (木)

四季折々の庭

Img_29471 サツキ

 

 

 

 

Img_29481

 

 

 

 

Img_29491

 

 

 

 

Img_29501

 

 

 

 

Img_29511

 

 

 

 

Img_29521

 

 

 

 

Img_29531 シブカワツツジ(ミツバツツジ)

 

 

 

 

Img_29551

 

 

 

 

Img_29571

 

 

 

 

Img_29581 サツキ

 

 

 

 

Img_29591

 

 

 

 

Img_29611 カラタネオガタマノキ・・・口が開いた。

 

 

 

 

Img_29621 ハナイカダ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

午後整理をした。

良い天気なので頭は帽子を被って熱射病対策、上は長袖シャツに腕カバーと皮手、足は長靴と言う完全武装です。

今朝の散歩で蛇を見てしまったので一応心積もりをして臨みました。

今日は主に伸びた雑草刈りです。その後は笹の芯抜き。今日は竹は見付かりませんでした。

でも、散歩の道傍では結構竹が出て来ています。大きくならない内に処理した方が良いと思いますが、所有者の意向次第でしょうね。

もう少ししたら、常緑樹の葉の更新も一段落するので階段等の周囲の掃き掃除をしなくてはいけません。秋の落ち葉と違って常緑樹は葉が硬くてそれなりに掃除も大変です。

これだけ自然循環型の肥料があればある程度大きくなったモノは別途施肥する必要は全くありません。

と言うことで昔はせっせと施肥をしていましたが、今は何もしなくて済むので有り難いです。

都合1時間半ほどで作業は終了しました。

| |

« リハビリ散歩(111) | トップページ | 富士山定点観測 »

庭関係」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« リハビリ散歩(111) | トップページ | 富士山定点観測 »