四季折々の庭
クモの巣・・・主は不在です。・・・我が家の近い将来を暗示しているようだ。゜゜(´□`。)°゜。。
・・・・・・・・・・・・・・・・
午後から少し、付着の水分が飛んでくれれば少しは整理をしたいと考えているが、足が動かない。まるで完熟一歩前のトマトのように熟れています(´;ω;`)ウウ・・・。
午後から頑張って整理をした。
1時間半強ゆっくりゆっくりやったけれど電動処理としては全て完了しました。
尤も地表部の芝刈り的な整理は未だですが、これが今は一番大変な作業になって来ました。座ることもその後立ち上がることも大変なのです。地べたに座ると当然濡れるし、で今どうやれば如何に楽に出来るか思案中です。
先程気温を見てみたら、PM3:00現在で1階は26.7℃、2階は31.1℃でした。
どちらも窓は開放していますが風がないので余計に暑いです。我が家では今年最高です。
平野部は大変だろうなー。
| 固定リンク | 0
「庭関係」カテゴリの記事
- 我が家の庭の見取り図作成(2024.09.06)
- 高枝切りを買った(2017.09.29)
- 我が家の敷地内の木が折れて飛んだ。(2016.04.17)
- 今朝の庭(2014.01.10)
- 落ち葉(2013.12.06)
コメント
マツさん、今晩は。
御心配頂き有難うございます。
>一刻も早く大きい病院で見てもらってくださいよ。
来月早々に掛り付けの先生に診て貰います。その結果次第ですね。
私の場合はこれだけではないので手に負えないのです。
症状がイタイイタイ病に酷似しているとか、これが本当であれば難病ですね。
原因不明でたらい回しにされるのだけはゴメン蒙りたいのです。
もうちょっと生きたいですから、何とか頑張って行きますよ。
投稿: EVA | 2010年6月28日 (月) 21時41分
こんばんわ、EVAさん。
大変じゃないですか!
足が動かない・・・腫れている!
一刻も早く大きい病院で見てもらってくださいよ。
主の居ない蜘蛛の巣なんて、悪い冗談ですよ
投稿: マツ | 2010年6月28日 (月) 21時32分