四季折々の庭
地表部は未だ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は変な天気だ。朝から曇りベースだが、時折降ったり、晴れ間も出たりと目まぐるしい。
それでも朝一の雰囲気を信じて洗濯して干したが、気温が高いので2時間弱で略乾いた。
と言うことで午後からは整理をした。
手刈りでやるのだが、日増しに痛みが増して足を引きづりながらなので思ったように捗らない。
こう言う記事を読んだ、とある方から「貧乏自慢をして更に今は体の痛みを訴えて、しかし誰もそれに応えてコメントしてくれない。寂しいですね」とコメントがありました。
大きなお世話です。
貧乏自慢などしておりません。貧乏に相応しい生活しか出来ないのでこう言う境遇の元から今後どう言う展開があるのか自らを鼓舞する為でもあり、体の痛みに付いても慰め的なコメントを期待しているものではありません。
出来ることならこう言う状況から立ち直りが出来たら良いかも、と思って自分を必死に奮い立たせているだけです。
結果が最悪であってもそれも人生だし、現実を吐露しているブログがあっても良いと思っています。
何も格好良いことばかりを言い募って耳目を引くだけが世の中を生きる為の王道ではないと思っています。
私は確かに世渡りの術に掛けては若い頃から長けていません。つまり世渡り下手です。
そう言う人生を吐露したブログを書いているだけです。
馬鹿に付ける薬はないと言われるのでしたら、お読みにならなければ良いと思います。
このブログは無料ブログなので携帯からのアクセスは解析出来ません。
コメントだけは表示されます(↑のようなコメントは迷惑コメントとして処理します)。
パソコンを使用してアクセスされるとどこから来たか分かってしまいますので注意して下さいね。
| 固定リンク | 0
「庭関係」カテゴリの記事
- 高枝切りを買った(2017.09.29)
- 我が家の敷地内の木が折れて飛んだ。(2016.04.17)
- 今朝の庭(2014.01.10)
- 落ち葉(2013.12.06)
- 玄関脇のモミジ(2013.12.01)
コメント
エンバーさん、今晩は。
>7月になったら診察を受けると言っていましたので、診察の結果、改善方向に向かうことを祈っています。
明日は診療所が休みなので翌日に行く予定です。
今は靴を履くのも難儀なのでサンダル履きで行く予定です。
>鴨の子連れの散歩を生まれて初めて見ました。
可愛かったですよ。
東京では良く報道されていましたが、現場を見ると余計に可愛いでしょう。
動物の世界では人間と同様に母親が子育て拒否をしているニュースが時折出て来ますが、この鴨の世界はないのでしょうね。微笑ましくて何よりです。
>私、明日から、また働くことにしました。
良かったですね。元の職場でしょう、仕事の環境も徐々に良くなって来たと言うことですね。働ける内は働いた方が体の為にも良いですね。
体さえ問題なければ直ぐに慣れますよ。
おめでとうございました。
投稿: EVA | 2010年6月30日 (水) 20時05分
エンバーです。
おひさしぶりです。
>日増しに痛みが増して・・・・
もう、痛みのピークもそろそろおしまいかなーと思っていましたが長引きますね。
無理に動くのは、悪いほうに行くのではないかと思ってしまいます。
明日から、7月ですね。7月になったら診察を受けると言っていましたので、
診察の結果、改善方向に向かうことを祈っています。
>こう言う記事を読んだ、とある方から・・・・
この人、全く、どういう神経をしているのでしょうかね。
私の方は、痛々しくてどういうコメントを返していいか思いあぐねて、
コメント出し切れませんでした。申し訳ありません
ところで、話題を全く変えて、
今日散歩途中に、舗装道路を、鴨が、7匹のコガモを従えての散歩に出会いました。
そこは、幼稚園のそばで、近くには川が無いのに、何故ここを歩いているのか
不思議でたまりませんでした。
長年の散歩をしていますが、鴨の子連れの散歩を生まれて初めて見ました。
可愛かったですよ。
それと、もう一つ、
私、明日から、また働くことにしました。
すっかり、怠け癖がついて、本当に勤めが続くのか心配しています。
夜更かしをしても、朝早く目が覚めてしまい、早朝の散歩はできるのですが、
朝一段落すると、眠くて朝寝を楽しんでおりましたが、これが勤め先で、
眠気が起こり、無理やり起きていようとすると、頭が痛くなるんですよね。
心配です。
まあ、成るように成るしかなりません。頑張っていくことにします。
投稿: | 2010年6月30日 (水) 19時22分