集団健診
6/25午前中、集団健診が行われました。
今年初めて希望対象者に診断時間を事前に割り振って対応すると言うモノです。
ここのところ3年間で市の対応が毎年変わっています。
3年前までは対象者は健診時間内に来た人順で長らくやって来ました。私がここで受けるようになってからはこのスタイルです。
ですから、私も例年は8時半がスタートとすると8時頃には会場へ行って出来るだけ待ち時間が少なくて済むように心掛けました。
結局は4~50分待ちだったような気がします。
で、昨年はガン検診のみを集団でやって一般健診は市内の医療機関でやることになりました。
真意は分かりませんが待ち時間の減少を狙ったものかも知れません。
その結果が今年は予め健診対象者に所定の内容物を配布して更に健診1ヶ月前に希望者から連絡をさせて健診1週間前に健診時間帯を通知すると言うやり方に変わりました。
昨年からの変更理由は私の推測ですが、多分に市内の医療関係者に負担が集中したのでしょう。一般診療時間内に予約なしに行って時間の掛る健診を受ける訳ですから、負担は大きくなるのは当たり前です。
その反省からかどうかは分かりませんが今年又ゝ変更したのです。
私は念の為聞いてみました。当日一体何人来られるのですか。すると返事はたったの20人と言うことです。
3年前までの到着順でやっていた時のことを考えてもそんなに少なくはありません。
我がエリアは老人が多いとしても1年間で亡くなった方がそんなに多いとも思いませんのでこれは健診のやり方の変更を市民が理解していない人が多い為ではないかと思いました。
ましてやここは老人社会ですから、ネ。私などは未だゝ鼻垂れ小僧の類です(爆)。
だとしたらこの方法は余り意味をなさないかも知れないし、当日は結構そんなことは聞いていない、知らないとかのトラブルも予想されます(多分)。
私はそれとは別に体が思うように動かせないので担当者に連絡して出来るだけ遅い時間帯での健診を希望しました。
何と言っても起床してベッドから起き上がるのに5分程度は掛るし、その後も体が硬直していてスムーズな動きが出来ない。・・・これだけなら良いが発作的に腰に激痛が走る。
と言うことで↑のお願いをしました。
私の時間帯まで予約なしで来た住民が待っているようなことは殆んどないと思いますが、予約が優先されるとのことなのでそれはそれで問題はないと思っています。
私の問題は胃のレントゲン検査です。
この検査はご存知のように体を反転させたり捩じったり一回転させたりと今の私にとって一番きつい動作なのです。良く分かりませんが余り時間が掛ると不味いのかも知れないし等々少々不安です。
検査ひとつ受けるのも大変になって来ました。皆さんは、くれぐれもこのようなことがないよう若い時から健康管理には気を配って下さい。私も人一倍関心を持って対処して来た積りですがこの体たらく。
何をやっても駄目な人(私)もいれば何もしなくても大丈夫な人もいるのでこれは運命かも知れませんね。
取り敢えず行って来ました。
色々心配事項はありましたが、待ち時間は全然なくとてもスムーズに出来ました。
診断を受ける人よりスタッフの方が多いのです。
私は診断の先生に現状をお話し、待ちの人もいなかったので質問もしてみましたが、私の場合は症状が「痛い痛い病」に似ているので出身地とか今までに住んだ場所とかも聞かれましたが該当はしません。
今診て頂いている先生がこの辺では痛い関係の権威であるそうなので今度伺った時改めて聞いてみようと思います。
最悪難病かも知れません。・・・ヘルニア・痛風は別にして...。
一番心配した胃の検査では何とか歯を食いしばって終えられましたが、発泡剤を倍飲まされてしまいました。
中々思うようにお腹が膨らまなかったそうです。
終わって着替えて検査車から下りるのも腰に来ているので辛かった。運転中も山のでこぼこ道がこれほど腰に響くとは思わなかった。
これでは益々遠出は出来なくなりますね(´;ω;`)ウウ・・・。
| 固定リンク | 0
「健康関連」カテゴリの記事
- 後期高齢者医療被保険者証が届きました。(2023.03.24)
- 歯がぼろり!!(2022.06.26)
- 特定健診結果票が届いた(2019.08.02)
- 検診結果票が届きました。(2018.08.03)
- ピタバリアクールCAPを買って見た(2018.07.27)
コメント