« 四季折々の庭 | トップページ | 富士山定点観測 »

2010年7月21日 (水)

STANLEY CLARKEを聴く

今日紹介するのはSTANLEY CLARKEです。アルバムはSTANLEY CLARKE BAND(’10発売 ROXBORO)です。

Img_33491

メンバーはSTANLEY CLARKE(e b g)、RUSLAN(synt、e p)、HIROMI(p)他ゲスト多数。

これも中年音楽狂さんが紹介されていました。私はSTANLEY CLARKEが大好きなので先日のBETTYE LAVETTEと一緒に注文しました。

しかし、アマゾンからの返事はSTANLEY CLARKEのアルバムが入荷状況が分からないと言うことで待たされたのでした。

STANLEY CLARKEの方が発売後直近なのに、どうして。それほど注文が殺到するようなモノでもないと思うし。

仕方がないので暫く待つとするか、と言うことにしていると数日遅れで到着しました。

最近はアルバムのアップもしていないのでゆっくりすべーか、と言うことで連日BETTYE LAVETTEを聴きながら待っていたのです。

到着した夜から早速聴きました。良いですねー。

私にはこちらの方が耳に馴染んだSTANLEY CLARKE節なので余計にそう思ったのかも知れません(爆)。

1.SOLDIER

2.FULANI

3.HERE’S WHY TEARS DRY

4.I WANNA PLAY FOR YOU TOO

5.BASS FOLK SONG #10

6.NO MYSTERY 

7.HOW IS THE WEATHER UP THERE?

8.LARRY HAS TRAVELED 11 MILLES AND WAITED A LIFETIME FOR THE RETURN OF VISHNU’S REPORT

9.LABYRINTH

10.SONNY ROLLINS

11.BASS FOLK SONG #6

STANLEY CLARKEは59歳になるのですね。元気一杯の演奏で年齢を感じさせません。

私にとっては前作が期待外れだったので、これは本来の彼の持ち味が良く発揮されていて良かったです。

確か上原ひろみさんとは2枚続けての録音だと思いますが、こちらの方がお互い、伸び伸びと演奏を楽しんでいるように思われます(このアルバムではHIROMIでクレジットされています)。

演奏者が楽しそうだと聴いている我々も楽しくなります。

STANLEY CLARKE好きな人にはお薦めです。

追記

昨日午後アマゾンからメールが届きました。

HANK JONESのラスト・レコーディングのCDを発送したと言うモノです。

発売予定日が今日7/21なので当日に届くと言う訳ですね。有難うございます。楽しみです。

| |

« 四季折々の庭 | トップページ | 富士山定点観測 »

CDソフト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 四季折々の庭 | トップページ | 富士山定点観測 »