« リハビリ散歩(136) | トップページ | MERCURY LIVING PRESENCE CD・・・備忘録 »

2010年7月28日 (水)

四季折々の庭

Img_34081 ヤマユリ

 

 

 

 

Img_34091

 

 

 

 

Img_34111

 

 

 

 

Img_34121

 

 

 

 

Img_34141

同・・・我が家で一番沢山の花数:7つ(昔は15と言うのもあったけれど)

 

 

 

 

Img_34131 コクチナシ

 

・・・・・・・・・・・・・

 

 

午後整理をした。

今日は下り坂と言っていたが、夜以降のようだ。この暑さですから、適度なお湿りは是非お願いしたいけれど、間違ってもゲリラ豪雨・集中豪雨だけは勘弁願いたい。

それにしても日照り状態が続いていると言うのにヤマユリを始めこの時期咲いている花々には敬意を表したい。

大したモノです。私などこの状態で外に放置されたら直ぐにあの世行きです。勿論じっとしていませんけれどね。

と言うことで今日も1時間半ほどやって、水分補給して午後の労働は終了です。

2:45時点の気温は1階が27.5℃、2階が30.3℃でした。昨日と同じような感じです。

| |

« リハビリ散歩(136) | トップページ | MERCURY LIVING PRESENCE CD・・・備忘録 »

庭関係」カテゴリの記事

コメント

マツさん、おはようございます。
>ヤマユリは、やはりきれいです!
我が家のヤマユリもここに家を建てた当時から比べると1/3位に激減しました。
以前は花粉が付くと大変なので歩く時注意が必要な位沢山生えていました。
他のブログ等を見ても相対的に減少しているようで残念ですね。
この山も道端に結構生えているのですが、場所柄草刈りで除去されそうで生き延びるのも中々大変です。
花数が年齢に相当するようなので我が家の記録でもあった15個は限界だったのかも知れません。
こちらはずーと熱帯夜ですが、私は汗をかくことはなく、その点は助かっています。
今朝は2週間振りの雨となりました。庭の植物も喜んでいるように見えますよ。
>自宅では、朝からアブラゼミとクマゼミ(多分)の大合唱です。
この時期は市街地より山の方が静かですね。(爆)

投稿: EVA | 2010年7月29日 (木) 07時35分

こんばんわ、EVAさん。

ヤマユリは、やはりきれいです!

今朝は涼しかったです。
いや、最近の熱帯夜からして肌寒かったくらいでした。
たまにはそんな日もなかったらイケませんよね。

セミと言えば、篠山ではこの前聞いてきました。
自宅では、朝からアブラゼミとクマゼミ(多分)の大合唱です。

投稿: マツ | 2010年7月28日 (水) 21時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« リハビリ散歩(136) | トップページ | MERCURY LIVING PRESENCE CD・・・備忘録 »