四季折々の庭
・・・・・・・・・・・・・・・
今は丁度次の花が準備している段階で目ぼしいモノがありません。
順不同ですが、ヒノマルムクゲ、カクレミノ、コクチナシ、センリョウと言ったところでしょうか。
いつものことながら我が家は小鳥の良い運動場みたいなもので主がいようといまいとそんなこたー私たちには関係ないわよと言わんばかりに飛び回っています。こんなに木々が生い茂っていても本当に上手に木々の間を飛び抜ける様は見事です。
たまに私に気が付いて急遽目標変更して急ブレーキ・急旋回することがあるけれど減速しても落下しないのは鳥でなくては出来ない芸当ですね(爆)。
午後整理をした。
今日は専ら、掃く専門とした。切りっ放しの屑や、落ち葉が堆積して黒く変色しているモノもあったりして、地面や石に張り付いている(爆)。
今日から首回りには冷却ジェルの入ったタオル用のモノを捲き付けて涼しく作業をしました。1時間半位の作業には充分持ちます。
一通り終えれば、あと少し電動バリカンで切って、その後は一度ブロアーで吹き飛ばして更にスッキリさせよう。
今日も1時間半ほどやってみたが、痛いのは変わらないが先日までのようなことはない。
このまま出来る範囲のことをやりながら推移を見守ろう。食酢は効きそうです。
3時現在、1階は26.6℃、2階は28.8℃と昨日よりは幾分低めです。
| 固定リンク | 0
「庭関係」カテゴリの記事
- 高枝切りを買った(2017.09.29)
- 我が家の敷地内の木が折れて飛んだ。(2016.04.17)
- 今朝の庭(2014.01.10)
- 落ち葉(2013.12.06)
- 玄関脇のモミジ(2013.12.01)
コメント