痛風治療(3)
3日目の朝。
昨日から睡眠剤の服用を止めました。
結果は頻尿の為、夜間起きることには何の関係もない(効かない)ことが分かりましたので、又ひとつ薬を減らせられました(頻尿は食酢と降下剤がダブっている為の結果だと思っていますので...)。
痛風の為の食酢ですが、1日三度の食後に2cmの量を希釈して飲むと言うことが如何に早く減るか計算外でした(爆)。
今日の夜分がなくなってしまいました(;´Д`A ```。
最初は取り敢えず、と言うこともあったので一番少ない量のモノを買いましたので今日この後、臨時に最低一週間は持つ程度のモノを見て来たいと思います。
さて、本題の効き目ですが
夜間起きる時に腰に全く激痛が走らなくなったこと。
咳き込んだ時に胸に同様の激痛が走って一瞬しゃがみこむことがあったのですが、それも随分緩和されました。
足の腫れも日に日に引いているのが分かります。踏み込んでも痛みは少しだけです。
音キチドクターさんに言われるままに実行しているだけで私には因果関係は分かりませんが間違いなく痛みと言う悪玉を退治してくれているように思います。
昔から酢は体に良いと言われて来ましたが、ここまで効能があるとは思ってもいませんでした。
引き続き継続して行きますが、少し光明が見えて来た感じでとても嬉しいです。
音キチドクターさん、有難うございます。
| 固定リンク | 0
「健康関連」カテゴリの記事
- 後期高齢者医療被保険者証が届きました。(2023.03.24)
- 歯がぼろり!!(2022.06.26)
- 特定健診結果票が届いた(2019.08.02)
- 検診結果票が届きました。(2018.08.03)
- ピタバリアクールCAPを買って見た(2018.07.27)
コメント
音キチドクターさん、おはようございます。
情報有難うございます。
先程早速見ていました。
後で2kg注文しようと思います。
今後体の改善が出来たとしても引き続き続けた方が良いのですね。
その場合は今回の2kgから増量しなくてはいけませんね。(爆)
投稿: EVA | 2010年7月 8日 (木) 09時29分
おはようございます。クエン酸は食酢よりも臭いがなく。酸味もレモン風で飲みやすいです。粉ですから、分包して旅行に携帯できて便利なのです。腐る事もありません(笑)
《日光堂クエン酸》で検索しますとネット通販しています。私は25キログラムを購入していますが、初めてならば、2キログラム袋が¥1,320と送料です。一回5g×3回で一日15gですから133日分でしょうか? 薬局では500gを出してくれますが、やはり2kgと同じくらいの価格となります。日光堂だけでなく、探せば色々と有ると思いますので、おまかせします(笑)
投稿: 音キチドクター | 2010年7月 8日 (木) 07時54分
音キチドクターさん、おはようございます。
私は今、10時前にはパソコンを切って寝る準備に入ります(爆)ので返事が遅くなりました。
>私はクエン酸をペットボトルに溶かして、冷蔵庫で冷やしています
クエン酸の購入は薬局ですか。それと溶かす場合、粉末はどの程度入れれば良いのか、教えて下さい。
今日の記事でアップしますが、腫れもドンドン引いて来て痛みは未だ完全にはなくなっていませんが無理をしなければ歩けそうな状態になって来ました。
来週辺りは散歩が出来るかも知れません。
本当に驚くべき治癒力にたまげています。有難うございます。
投稿: EVA | 2010年7月 8日 (木) 07時14分
EVAさん、今晩は。初めに食酢を薦めましたが【食酢ならば家庭に調味料として置いてあるから】が理由です(笑) ですから、安く購入するのであれば、クエン酸(粉末)の方が安くつくと思いますが?どうでしょうか? 効果は変わり無いと思います。 私はクエン酸をペットボトルに溶かして、冷蔵庫で冷やしています(笑)時々は気分転換に食酢の変わりダネを見つけて飲んでいます(笑)楽しんで飲むのも飽きない秘訣です(笑)
投稿: 音キチドクター | 2010年7月 7日 (水) 23時17分
音キチドクターさん、今晩は。
>全快すると確信していますよ。
有難うございます。そう言って頂けるだけで頑張れます。
>病気と闘うには《強気》は凄く大事です!(笑)
弱気になれば相手の思うつぼですからね。
>医師に任せて治りそうでしたら、コメントしなかったでしょう。これもEVAさんの【運】なのかも知れませんね(笑)
気に留めて頂き有難うございます。
将来、「痛風なんて怖くない!!治った」と言う記事が書ければ最高です。(◎´∀`)ノ
それにしても食酢は、うぅー、酸っぱい!!
投稿: EVA | 2010年7月 7日 (水) 18時29分
『結果良ければ全て良し』です(笑)
私の中ではEVAさんは全快すると確信していますよ。
焦っても、急いでも良いのですよ(笑)
病気と闘うには《強気》は凄く大事です!(笑) 私は、ブログは沢山拝見しますが、コメントは基本的に書きません。医師に任せて治りそうでしたら、コメントしなかったでしょう。これもEVAさんの【運】なのかも知れませんね(笑)
投稿: 音キチドクター | 2010年7月 7日 (水) 16時42分
音キチドクターさん、今日は。
>かなり快復の様子、何よりです(笑)
週末には更に痛みは無くなりますよ(笑)
今までの苦しみ・痛みは何だったのかが良く分かりません。(◎´∀`)ノ
>結論から言いますと、近い将来には完全に治ります。
そうなればそんなに良いことはありませんが、欲をかかないで少しでも良くなれば有り難いと思っています。
>医者とは《いい加減な者》で、【自分の解らない病は難病、奇病なのです】よ(笑)
お世話になっているのでそうは思いたくないですが、皆さん専門の範囲が狭いと言うことなのでしょうね。専門ですから狭くて良いと言う方もいるかも知れませんが、患者側からすればそれでたらい回しにされるのが一番困りますものね。
>腰から上の痛みの原因も《痛風なのではありませんか?》
私の尿酸値も直近(先月の結果は未だ)以前の1月の検査では正常範囲内なので尿酸値が高いのが原因ではなくプリン体が原因なのではないか、と今は思っています。
>痛風ならば短期間で完治します(笑)
根っこが同じであれば今の療法が功を奏する訳ですね。病は気からではないけれど原因がはっきりすれば強気になれますから退治出来そうですね。
早く散歩を復活させたいです。
投稿: EVA | 2010年7月 7日 (水) 15時39分
こんにちは!EVAさん。
かなり快復の様子、何よりです(笑)
週末には更に痛みは無くなりますよ(笑)
結論から言いますと、近い将来には完全に治ります。
医者とは《いい加減な者》で、【自分の解らない病は難病、奇病なのです】よ(笑)
もしかしますと、EVAさんの腰から上の痛みの原因も《痛風なのではありませんか?》痛風は足の親指にでるものと、思われていますが、腕にも首にも、全身に可能性のある病気ですから。酸性体質であれば《プリン体の結晶の棘が出来て》神経に触れるために痛いのが痛風です。痛風ならば短期間で完治します(笑)
投稿: 音キチドクター | 2010年7月 7日 (水) 15時10分