四季折々の庭
今日はチョッと位置が高い。
今年は昨年と違う場所に出た。
未だ開いていないがこの先目が離せない。
・・・・・・・・・・・・・
午後整理をした。
今日は風がない。いつもの通り重装備をして作業をした。「摘む」と「毟る」を主体にした。
私の腰以上の高さになっている久留米ツツジの植え込みに分け行って、木の中間部の陽の当らないところの枯れ枝を取り除く為、腕を突っ込んで木を掴むと面白いようにバリバリと枯れ枝が落ちて行く。
普段中々ここまでは出来ないのでやれる時に目一杯やって置く。枯れたモノがくっ付いていても何にもならない上、風通しの邪魔にもなるのでない方が良い。
他にも一杯あるが長いニョロが気になるのである程度見通せるところに限る。
手で出来ないところは火箸とか棒を木の間に入れて揺すって枯れ枝外しをする。
今日は藪蚊にしっかり顔をやられました。繁みでごそごそしている以上何が起こっても不思議ではありません。゜゜(´□`。)°゜。。
今日も後半摘む作業をしていたら、カナヘビと目が合った。?何だか摘まないでね、と言っているようであった(爆)。
何だかんだで1時間半弱の作業でした。
汗はびっしょり、2:50現在の気温は1階が27.4℃、2階は30.4℃と2階はやや高めでした。
今、庭で一番元気なのはツクツクボウシではないでしょうか(爆)。私ゃ、へばりました。
| 固定リンク | 0
「庭関係」カテゴリの記事
- 高枝切りを買った(2017.09.29)
- 我が家の敷地内の木が折れて飛んだ。(2016.04.17)
- 今朝の庭(2014.01.10)
- 落ち葉(2013.12.06)
- 玄関脇のモミジ(2013.12.01)
コメント
マツさん、今日は。
>暑くて、暑くて、なんのやる気も起きず、毎日にボーっと過ごしていました(^.^)
私がそれをやったらお終いなので体に鞭打って庭弄りをしています。
先程までやっていました。こう暑いとニョロも涼しいところへ行っているのか、ちっとも姿を見せません。余りこう言うことを書くとその途端に出て来るかも知れないので書きたくないのですが...(爆)
>ヘイリーは私も持っていました。
お持ちでしたか。購入動機はジャケ買いですか。(爆)
不要なモノは換金した方が良いですね。
>もう少し涼しくなったら、また山に行きます。
オン・オフの楽しみはずっとそこで生活している人以上に切り替えの楽しみがあるのですが、この暑さでは移動時間を考えると滅入ってしまいますね。
無理しないで行きたくなったら行きましょう。山は逃げません。ただ色々なタイミングは逃がすかも知れませんが...。
ごめんなさい。コメント返事した積りがそのままになっていました。
1日遅れとなりました。
投稿: EVA | 2010年8月22日 (日) 15時36分
こんにちは、EVAさん。
暑くて、暑くて、なんのやる気も起きず、毎日にボーっと過ごしていました(^.^)
古い話題ですが、ヘイリーは私も持っていました。
すぐにヤフオクで売ってしまいましたが(^_^.)
もう少し涼しくなったら、また山に行きます。
投稿: マツ | 2010年8月22日 (日) 15時18分