四季折々の庭
これは何でしょう。
我が家の階段に敷き詰められたバラスです。
で、何ヶ所かバラスが飛んで土が露出していますね。
実はこの跡は野良猫が私と出会って、びっくりして玄関脇のデッキから2m20cm位下のこの場所に飛び降りた時の着地の跡なのです。
面白いので撮ってみました。ただ、それだけです(;´Д`A ``` 。
午後から整理をした。
今日はその後の楽しみがあるのでいつもより張り切ってしたよ。
何があるって、そ・れ・は・秘密...。
と言うことで今日は「摘む」を重点的にした。
我が家の庭は意図的には落葉広葉樹を主体に植えているけれど冬場が殺風景になるので常緑樹も結構植えている。
この常緑樹の落葉が今盛んなのです。特に今はヤマモモです。
毎日木の下にあるサツキには枯葉が重なっているのでせっせと摘んでいるのです。
昨年からサンデー毎日になったお陰でこう言う作業が日々出来ると言う幸せを噛み締めながら時間を使うことが出来るのは体の為には良いことです。
そうは言いながらも私の整理のスピードより落葉のスピードの方が早いのでいつも圧され気味です。゜゜(´□`。)°゜。。
今日は都合1時間半ほどの作業でした。
汗をしっかりかいて喉も渇き気味です。早速2時間ほど前から冷やしていたモノを取り出してかぶりつきました。
瑞々しくて甘くてとっても美味しい。明日から毎日1個食べて計6日間、これだけで長生き出来そうです。
この正体は明日アップします。
送って下さった○○さん、有難うございました(明日HNも紹介します)。
3:00現在の気温は1階が28.5℃、2階は31.9℃でした。風がないのでムワーとした暑さです。
只今外ではヒグラシが鳴いています。
| 固定リンク | 0
「庭関係」カテゴリの記事
- 高枝切りを買った(2017.09.29)
- 我が家の敷地内の木が折れて飛んだ。(2016.04.17)
- 今朝の庭(2014.01.10)
- 落ち葉(2013.12.06)
- 玄関脇のモミジ(2013.12.01)
コメント