オーディオ初級編~1980年代(2)
この時期に私の長いアナログ生活を共にする良きパートナーを得ました。と言っても伴侶ではございません。
入り口部分のカートリッジです。ソノボックスのSX-8です。
カートリッジ | アーム | プレーヤ | チューナー | デッキ |
SX-8 | WE-506/30 | RX-5000x2 | ST-5130 | 3300X |
400DPRO | ||||
アンプ | SP | ヘッドアンプ | ||
M4 | 4343 | フィデリックス | ||
LZ-12 | モノタイプ |
これもお茶の水のオーディオユニオンで入手しました。その時の経緯は別途書いていますので割愛します。
この頃には又、とんでもないマニアとも出会うことになりました。と言っても大金持ちのぼっちゃんでもない、普通の肉体労働者の方でTさんと言います。私は肉体的には殆んど自信がありませんが彼は凄い体をしていましたね。良く鍛えていました。
余談ですがたわしで顔から体全体を洗うのですから、私が真似をしたら、即、血を見ることになります。それなのに肌は弾力があって決してごつごつしている訳ではありません。恐らく最初からそうではないでしょうけれど...。
趣味嗜好は全くと言って良いほど聴くジャンルも違うし、持っている機材からして差があり過ぎました。
私も結構金遣いが荒かったと自負(自慢することでは決してありませんが)していましたが、彼はそれ以上に凄かったですね。もうそれこそ「オーディオ命」ですから...。
始めて知り合った時の共通機材は入口の部分だけでした。
後は月とスッポンです。勿論私がスッポンです。
彼はアパート住まいでしたが、何とその部屋の大きさ、一部屋が何部屋分あるのか分からない位の大きさなのですね。まるで道場のような感じです。
彼は当時からキャパのことを重要視していたのだと思います。
SPはメーカーは多分ガウスだったと思います。構成は記憶が定かではありませんが私の常識からするととんでもない大きさでした。
パワーは米のスモウと言うメーカーで巨大さがひと際印象に残っています。プリは覚えていません。これを使っているのが私より4歳位若いのですから、未だ27~8歳位だったのではないでしょうか。・・・時々SPを飛ばしていたとも言っていました(爆)。
彼の家が杉並で結構離れていたのでそれほど頻繁に出入りした訳ではありませんが、その後彼が転居をしても付き合いは続きました。
オーディオ仲間としての付き合いでは一番中身が濃かったのではないでしょうか。
彼はエレキベースを弾いていたので近くの音のイメージを物凄く大切にしていました。私は逆に一番良いであろうポジションで聴いて良い状態を模索していました。
とまぁ、色々違いは多かったのですが逆にそのことがお互いに得るところもあったのかも知れません(私はそう思っていますが彼は何とも思っていなかったかも知れません(;´Д`A ```)。
そう言う嗜好の違いから時には口論することも度々でした。オーディオのことで口論してやり合ったのは多分彼が最初で最後でしょうね。普通は別にどうでも良い、で済んでしまいますからね。
で、このようなシステムを持っていた上で更に彼は線材とかは自作して徹底的にやっていましたね。
結局私はそう言う姿を見てドンドンエスカレートするようになって行ったのでした。
当時は私も収入はある方でしたが、とても彼の真似が出来る水準ではありません。ここは悔しいけれど分相応にするしかなかったのです。゜゜(´□`。)°゜。。
続く...。
| 固定リンク | 0
「自分史」カテゴリの記事
- オーディオ中級編(下)~1989年(25)(2011.02.06)
- フーテン老人徘徊記(1.24)(2011.01.24)
- オーディオ中級編(下)~1988年(24)(2011.01.30)
コメント
otoさん、今日は。
>30年も前にそんな凄いマニアとお知り合いとは・・・
当時、私はカートリッジ、アンプ、SP等(ガレージ)メーカー直でお付き合いしていましたのでその線で知り合いました。
他にも桁外れのマニアがいましたが彼が抜きん出ていましたね。流石東京だと思いました。
そしてこの彼の線から又色々発展して行きました。東京~神奈川辺りの当時超弩級のシステムをお持ちの方のお宅も数多く伺ったのもこの時期からです。
ただし、良い音かどうかは別問題です。ただ、システムの構成が凄いと言うだけです。(爆)
どっちにしても空間としてのキャパはマンションでは駄目だと思ったことは間違いありません...。
彼は伊豆の家にも一度だけ来たことがあります。その時は未だ村田さんに出会う数年も前のことで殆んど投げていた時ですからお寒い状況でした。
彼とはその後電話で何度か話したことがある位でその後の様子は分かりません。今どうしているのでしょうかねー。引っ越魔なので連絡も出来ないし...。
投稿: EVA | 2010年8月30日 (月) 10時20分
30年も前にそんな凄いマニアとお知り合いとは・・・現在もその方の趣味が続いているならどんなになっているか興味深々です。
投稿: oto | 2010年8月30日 (月) 09時20分