アクセス推移の1日分が欠落
現在、8/18のアクセス数が欠落している状態です。
従って本来遅くても人気記事ランキング等は1日遅れ位で反映されていると思っていましたが、一向に反映されないので何故だろうと思っていたのですが、大元の数字の表示の欠落が表示だけではなく中身にまで影響しているのでしょうね。
私の場合、アクセス地域も1ヶ月の累計で表示させていますが、こちらはそれほど順位に影響しないほどハッキリした差が付いていますので気にしていませんでした。
でも人気記事ランキングは記事数が多いので気になる記事の動きは関心がありますので日々の数字を見ていますから、おかしいな、と思っていたのですが、どうも↑のことと関係あるようですね。
私は単に表面的な欠落だと思っていたのですが、どうも全ての数字に影響しているようですね。
もしココログスタッフの方がご覧になっているようでしたら、お教え下さい。多分に推測が入っていますので現時点ではここまでしか分かりません。
それでは宜しくお願いします。
追記
8/21、AM7時過ぎ見ましたら、昨日までの1ヶ月のアクセス数が反映され、正しく表示されていました。
私はPM10時前にはパソコンをオフしますのでいつ修復されたのかは分かりません。
昨日は記事でも触れましたが、たまたまある記事のアクセス数が突出していたにも拘らずランキングに反映されていないので更新されていないことが分かったのですが、思い起こせば僅か4ヶ月の利用ですが、今までにも欠落していたことは何度かありました。
更には特定記事だけが反映されていないこともあったのですが、その内修復されるだろうとそのままにしていました。
パソコンのデータ管理は最重要課題と思いますが、何だか結構ラフな感じがして少々がっかりです。
今回も恐らく数万のユーザーの内の一人の指摘に過ぎないので看過されている、と思いました。
スタッフの皆さんも修復作業をしている以上、こう言うことに気が付いている人もいると言うことに思いを馳せて障害発生と修復完了のメッセージを載せて貰いたいと思います。
宜しくお願いしますm(_ _)m。
| 固定リンク | 0
「アクセス解析」カテゴリの記事
- マイブログが突発性狂い咲き!?の顚末(2022.11.16)
- アクセス機能の足あとが止まった!!。(2021.11.05)
- アクセス数1,000,000件到達!(2021.11.05)
- 久し振りにココログがトラブッた!!(2019.08.21)
コメント