四季折々の庭
蕾は全部で15個ありました。
いつ咲いてくれるかな...。
同
ナンバンギセル
・・・・・・・・・・・
午後整理をした。
毎日同じことを言いたくないが暑いですね(爆)。
ここでは今朝未明に若干雨が降ったので気持ち植物には恵みの雨となったかも知れません。
でも私が見る限り、地面はカラカラなのであっと言う間に吸われてしまったのでしょう。
私も何となく気だるいので「摘む」と「毟る」を少しづつやりました。
今は桜の落葉が凄いので地べたを掃く気にもなりません。様子を見てブロアーで吹き飛ばしてしまう積りです。
今日はそう言うことで若干短めの1時間少々で終わりました。
2:45現在の気温は1階が28.1℃、2階は30.5℃と未だゝ暑いです。
| 固定リンク | 0
「庭関係」カテゴリの記事
- 高枝切りを買った(2017.09.29)
- 我が家の敷地内の木が折れて飛んだ。(2016.04.17)
- 今朝の庭(2014.01.10)
- 落ち葉(2013.12.06)
- 玄関脇のモミジ(2013.12.01)
コメント
マツさん、おはようございます。
>ナンバンギセル、きれいに撮れていますね。
暗くてストロボなしでは撮影が難しく、さりとてまともに当てると光が強過ぎてとんでしまいます。
怪我の功名でヒントが得られてその方法で撮っています。割と自然な光量が得られて良い感じになりました。(爆)
>この週末は山に行ってきます。
山で汗をかいてリフレッシュして下さい。
投稿: EVA | 2010年9月 3日 (金) 07時32分
こんばんわ、EVAさん。
ナンバンギセル、きれいに撮れていますね。
それにしても面白い植物です。
この週末は山に行ってきます。
日中は暑くて何もできないと思いますが、汗をいっぱいかきに行ってきます。
投稿: マツ | 2010年9月 2日 (木) 21時58分