やらずぼったくりの年金・・・備忘録
これは’10.3.06にアップしたモノの要約です。
今朝、7時過ぎからみのもんたの「サタディーずばっと」で放送されていました。
私は又、年金か、とやや食傷気味な話題でもあったのでちょっと真剣には見ていなかったのですが、途中からおいおい、今までとは違うぞ、と言うことになり、見てしまいました。
と言うことで若干、内容が正確性を欠いているかも知れませんが大筋としてお伝えします。
勿論TVをご覧になっていた方は正しい情報を得られたと思いますのでクローズして下さい(爆)。
それは平成7.4~15.4の8年間の徴収分のことです。
法改正によってこの時期ボーナスからも特別徴収分と言うことで1%徴収されました。勿論現在も徴収そのものは続いています。
問題はその8年間の分が給付に反映されていない、と言うことです。
理由は仕組みが煩雑になるので即反映させるのは困難だ等々役人の悪い頭を誤魔化すようにそのまま、タイトルの「ぼったくり状態」にしてしまったのです。
その時、法案に賛成したのは共産党以外全部だそうです。私はだからと言って共産党は好きにはなれませんが...。
その対象者は約2500万人でその金額は2兆4000億円だそうです。
8年間と断っているのはこれでは不味いだろうと言う空気があったのかどうかは分かりませんがその後は改正して支給額に反映されるようになったと言うことです。・・・それだけ時間の掛る内容だったのか、それともやったら直ぐに出来たのかは伺い知る由もありませんが...。
ですからこの8年間にボーナスを支給された方は全員が「やらずぼったくり」状態になっている訳です。・・・勿論現在年金が支給されている方、今後支給される予定の方全てが対象です。
しかもこれは消えた年金と違って誰から幾ら徴収したかの記録が一切残されていないと言うことで完全に「ぼったくり」のまま永遠の謎として我々は不満の捌け口をこう言うブログに書く程度でしか果たせないのは何とも歯痒い思いです。
役人は自分たちの分は恐らく腹が痛まないような設計になっているのでしょう。どこまでも官尊民卑が浸透している酷い国です。この日本は(# ゚Д゚) ムッカー。
国民を愚弄するのも程々にしろ馬鹿にするんじゃないぞ、と声を大にして叫びたいが彼らは痛くも痒くもない鉄面皮なのでまるで「暖簾に腕押し」です。
本当に何て国なんだ。
| 固定リンク | 0
「年金シリーズ」カテゴリの記事
- 「日本年金機構」から便りが届いた(2024.06.13)
- 日本年金機構から「大切なお知らせ」が来ました(2023.06.11)
- 6/9日本年金機構からのお知らせ(2020.06.11)
- 日本年金機構からお知らせが...(2019.06.08)
- 年金振込通知書が来た(2018.06.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント