四季折々の庭
コムラサキ
タムラソウ
花期は長いですねー(これは蕾)。
・・・・・・・・・・・
午後整理をした。
今日は「毟る」をした。手だけでは上手く毟れないので小型の金属製熊手を使いました。
少しかじれば訳なく引っこ抜けます。草も今は成長期ではないので根っ子もそれほど踏ん張ってはいないようです。・・・ホントかな。
先日TVCMの引用をしたのですが「人が歩けば道になり、歩かなければ草が生える」でしたでしょうか、そんなことを考えながら庭の中に自然体の道造りをしています。
自分だけが歩く道なので別に真っ直ぐでなくても良いし、少々の凸凹はまさに自然そのモノです(爆)。
適当に正当立てているだけですが...。
今使っている小道具は全て20年ほど前に買ったモノばかりです。使用頻度が少ない所為もありますが長持ちして貧乏人には打って付けの道具達です。
今日は1時間半ほどの作業でした。
PM2:40現在、気温は1階が17.4℃、2階は19.8℃と今日は20℃には達しないようです。
| 固定リンク | 0
「庭関係」カテゴリの記事
- 高枝切りを買った(2017.09.29)
- 我が家の敷地内の木が折れて飛んだ。(2016.04.17)
- 今朝の庭(2014.01.10)
- 落ち葉(2013.12.06)
- 玄関脇のモミジ(2013.12.01)
コメント