« オーディオ中級編(下)~1980年代(11) | トップページ | 四季折々の庭 »

2010年10月31日 (日)

お買いもの

今日は週一の買い物です。

本来のパターンは日曜日なのですが、台風の影響から昨日に一旦は決めて再度通常パターンに戻したモノです。

台風の速度と予報の読みが日々ずれたモノでこれは仕方がないです。

家の中に1日中いるとしても雨戸を開けて外の様子が分かると何かホッとします。

でもそれを好まない人もいるようですね。

我が家の近くに1年中雨戸を閉めてひっそりとその存在を知られぬように暮らしている人もいますから...。

普通に考えると極めて怪しい、ですね。

犬を飼っていて略毎日僅かの時間だけ、自宅の近くの道で放して運動させているようです。決して散歩に出て行くようなことはしない。

我が家からはその様子が見えるので怪訝な感じがしてならない。

この場合はまさにペットではなく番犬の感じです。

持ち主が変わったのかどうかは分かりませんが以前、時折別荘として利用していた人物とは違うようで今は定住しています。

でも、何もしないで良く生活出来るなー、と思っています。遠目ではありますが年金を貰うような歳にも見えない。

まぁ、色々な人が住んでいることだけは間違いない。!触らぬ神に祟りなし、です(爆)。

さて、昨日はまさに玄関から一歩も出ず仕舞いでしたので庭を含めた周辺の変わり具合は想像するだけでしたので、買い物に行く際、初めて確認出来ました。

庭には枯葉や枯れ枝、落ち葉が散乱し、道路はここはヒノキの放置植林地でもあるのでそれこそ路面びっしりに枯葉と枯れ枝で敷き詰められています(;´Д`A ```。

Img_41831 ←駐車場の前

当然、車の運転も注意しないとスリップします。

これは晴れて乾燥して風が掃除してくれるのを待つ他ありません。

さて、こんな道路を走って下界へ降りると田んぼの稲はそれでも未だ2割方刈り残しがありました。

天気は山では降っていなかったのですが、下界へ降りた途端降って来ました。

買い物はいつものパターンで終わり山へ入ると次第に小降りになり我が家へ付く頃は霧雨状態です。

空は晴れ間も見えており、午後雨が降らなければ多少は庭の整理も出来るかも知れない。

AM10:00現在、小 14.1℃。64%。2階は16.4℃と多少はマシなようです。

| |

« オーディオ中級編(下)~1980年代(11) | トップページ | 四季折々の庭 »

買い物関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« オーディオ中級編(下)~1980年代(11) | トップページ | 四季折々の庭 »