久能山東照宮が国宝指定される!!
標題の件、本日国宝指定されたと夕方のTVで報道されました。
私は久能山東照宮が国宝指定されたと言うことより、静岡では初の建造物の国宝指定と言うことを知って驚きました。
又、東照宮としては最初の建造物だそうです。
私は生粋の静岡県人ではありませんが、当地へ引っ越して早13年経過しましたが、こう言う事実は全く知りませんでした。
既にあったような錯覚すら覚えていました。因みに国指定重要文化財は県内に32件あるそうです。
国宝指定のポイントは平成の大修理(平成13年から6年掛けて行われた)時に分かった当時の部材が残っていることとかが上げられるそうです。又、権現造りと言う様式美が評価されたようです。
現在は修理の直後と言うこともあって極彩色の鮮やかな装飾が楽しめそうです。
健康な方は1159段(いちいちごくろうさん)の石段を上って参拝されるのも良いではないでしょうか。・・・因みに職員の方は日々この石段を上り下りされているとのことです。まさにご苦労さんなことです。
紅葉のシーズンに一段と映えることと思います。
何でもパワースポットとして樹齢360年強の杉の木があって金の生る木として人気があるようです。謂われは当時の家康公が現在のお金にして5000億から1兆円と言われる世界一の資産家であったことからだそうです。誰が調べたのでしょうね。
いずれにしてもおめでたいことです。
| 固定リンク | 0
「これっ、ご存知!?」カテゴリの記事
- ある人物評ってご存知!?(2019.07.03)
- 「大横綱」は「おおよこづな」って読むの!?(2018.09.24)
- 大地震って「だいじしん」と読むの!?(2018.09.06)
- 気象庁レーダー・ナウキャストってご存知!?(2018.08.14)
- 1月22日は“カレーの日”ってご存知!?(2017.01.22)
コメント