« プーさんのコースター | トップページ | 四季折々の庭 »

2010年10月13日 (水)

リハビリ散歩(188)

今日は朝から良い天気です。でも夕方以降は下り坂と言っていました。

で、今日は右回りです。

人に出会うこともなくただ歩いていると最後のところでIおばあちゃんがゴミ捨て場に向かって歩いて来たので会いました。

そして、ゴミの捨て方を見るなり、せっせと片付けを始めました。ここは函南町のゴミ捨て場です。我が家のある伊豆の国市とは若干仕分けが違うようです。

こう言う人が少しでも沢山いると良いのですがそれにしてただ捨てるのは問題ですね。

そしてひとつシャンプーの容器を手に取るとこれは使えそうと言って持って来たビニール袋に入れました。

聞くとへびイチゴを焼酎に付けたモノがアブや蚊に刺された時に使うと腫れが収まるのだそうです。その時の容器に使うのだとか。

流石年長者です。容器は良く洗浄すれば問題ないですからね。

私もかつてマンション住まいの時は良くゴミ箱を漁って木箱や金属製の容器を回収したモノです。今でも利用しているモノがあります。何と言っても大きなマンションでしたから、ゴミの種類は実に豊富でした。(爆)・・・今はやりませんが。

で、その帰り道イノシシの話になり、私も良く知っているMさんの庭もやられた、と言うことでした。

何でも先日娘さんと来られた時に気が付いたそうでIさんに電話があったそうなのです。

兎に角辺り一帯隈なくやられているようです。

ここは熊は未だ確認されたことはありませんが、猿・鹿・イノシシと出揃いました。

昨日は熊の被害が各地であったようですが、山は何でもアリ、と言う姿勢で住まないと行けませんね。

最後に庭の鉄砲ユリが矢張りイノシシに掘られそうになって危うく難を逃れたモノがあったようなのですが、それを掘り返して根茎を頂きました。後少し頂けるようです。

イノシシはヤマユリは食べるが鉄砲ユリは食べないのですかね。何とも贅沢な奴だ(`Д´)

私も久し振りに根茎を見たけれど実に大きくて立派でした。

この後庭に植えることにします。深さは30cmほど掘って植えないといけないようです。

今日も帰宅すると結構汗ばんでいました。下着を着替えて一段落です。

AM9:25現在、1階は20.3℃。2階は22.1℃でした。

| |

« プーさんのコースター | トップページ | 四季折々の庭 »

リハビリ散歩」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« プーさんのコースター | トップページ | 四季折々の庭 »