電気代(12)
今朝、散歩から帰ってポストを見たら、「電気ご使用量のお知らせ」が入っていました。
今月も予想以上に使用量が多かった。
昨年比+88kwhで、一昨年と略同じでした。
これは先月も20日過ぎまで結構暑かったのでその影響だろうと思います。
その割には金額が高かった(+¥1,700.-以上)のは昨年より燃料調整費がプラスに転じているからです。こればかりは仕組みが変わらない以上、ユーザーには手の打ちようがありません。
現状、やれる範囲で節約に徹しているので予想オーバー分は持ち出しになるけれど仕方がありません。
この冬も寒さ厳しくしかも長いと予想されているのでまさに泣きっ面に蜂ですね。後2度冬を越せれば何とか他人並みの暮らしが出来ると思われる?のでもう暫くの我慢です。
| 固定リンク | 0
「電気代」カテゴリの記事
- 我が家の冬季電力料金(1~4月検針日ベース)(2022.04.13)
- 「くらしTEPCO」の機能はダメ(2020.05.15)
- 電気料金比較(2016.11.21)
- 冬の電気代推移(2016.03.10)
- 電気代(2015.12.09)
コメント