詐欺にどうして引っ掛かるのか。!?
先程TVの全国放送で採り上げていました。
私もつい先日、詐欺にやられたことが分かったのでご覧の皆さまにもご用心、ご用心と言うことで採り上げた次第です。
尤も私の場合はネットのソフトのことですが、この放送は勿論お金の儲け話です。
実はこの5年間、毎年3万件程度で詐欺の被害が推移しているそうです。
これだけその実態が暴かれ、紹介されているにも拘わらず、です。実に困ったモノですね。
被害に遭う人は意外にも「私は騙されない」と言う自信家が多いのだそうです。
又、私にはそんなお金もないので大丈夫、と思っているあなた、も狙われているのだそうですよ。
常套句として
1.元本保証
2.必ず儲かる(最近は「必ず儲かる」は敬遠されるので必ず儲かるとは言えないけれど、と言葉を巧みに変えたりもしているそうな)
と言う話には絶対に乗らない。
まぁ、私も紹介者が全く知らない人ではなかったので余計に安心してガードが甘くなって失敗したけれど、こう言う金儲けの話に乗るのはつまるところ欲の皮が突っ張っているからですね。
高齢になってしっかりした判断が出来ずに被害に遭った方には何ともお気の毒としか言いようがないけれどそう言う年齢に達していない方は矢張り自己責任の自業自得としか言いようがないですね。
勿論騙した奴が一番悪いけれど欲に目が眩む自分のこころが賤しい所為だと言うことを反省すべきです。
私もお金がないから大丈夫、と今まで思っていたけれど手口はドンドン進化しているそうです。
お金がなくても一時的に借金して手を出すように仕向ける小口の詐欺もあるとか。
皆さん、ご用心、ご用心!!。
| 固定リンク | 0
「出来事」カテゴリの記事
- 保険の終活(2021.01.15)
- HMVのチョンボ発生!!(2021.01.08)
- 1年の計は元旦にあり(2021.01.01)
- 10/18の掲示板によると(2020.10.19)
- 10/16は村田さんと長谷川平蔵の裁判の日です。(2020.10.15)
コメント