戸田トロはんぺんって、ご存知!?
先程TVで放送されていました。
2/11河津桜まつりが始まり、そこで初めてデビューした伊豆のB級グルメです。それが戸田(へだ)トロはんぺんです。
これは地元では古くから家庭では食されていた食べモノです。
この地はトロ船(トロール)で深海魚の漁をします。タカアシガニもそうです。
その時に獲れる深海魚を使って各家庭でトロはんぺんが作られて来た謂わば家庭の味です。
それを今回、河津桜まつりに照準を合わせ、初参上と言う訳です。
生憎の天気で客足は当初今一だったようですが、最終的には200食完売だったそうです。
伊豆のB級グルメとして遅まきながら名乗りを上げたこのトロはんぺん、出来たてはもっと美味いと言うことなので是非、現地沼津市戸田に行って食べて見て下さい。
お店は一杯あるようです。中身もその日の漁次第なので色々味わえる楽しみもありそうです(ダイビングで人気の大瀬崎(おせざき)も近いですよ)。
伊豆のPRでした。
| 固定リンク | 0
「これっ、ご存知!?」カテゴリの記事
- 「大横綱」は「おおよこづな」って読むの!?(2018.09.24)
- 大地震って「だいじしん」と読むの!?(2018.09.06)
- 気象庁レーダー・ナウキャストってご存知!?(2018.08.14)
- 1月22日は“カレーの日”ってご存知!?(2017.01.22)
コメント