« フーテン老人徘徊記(2.16) | トップページ | 富士山定点観測 »

2011年2月17日 (木)

誤読~道楽者~読み方

先程TVで「けさ単」とか何とか言うコーナーで若いアナウンサーが道楽者を「どうらくしゃ」と読んでいた。・・・勿論正しくは「どうらくもの」ですね。

流石、みのもんた、自分が誤読した時は回りも気を遣い、何も言わないのかと思っていたら、この若いアナウンサーの誤読についてもみのに加え、コメンテーターも誰ひとり、気にしない風でした。・・・皆レベルが低いですねー。

余りにもこの種の誤読が多い今のアナウンサーや司会者、事前に準備しているコーナーだったら、特にチェックしてそう言う恥ずかしいレベルを茶の間に露呈させるようなことは避けるべきでしょう。

尤も易しい熟語だから、余計に調べもせず、そう思い込んでいる節がある。

全国の多くの人が見ていることを考えてももう少し自分自身のレベルアップもさることながら会社も社員の教育をやり直さないと行けないのではないでしょうか。

前首相の数度にも亘る不適切な言葉の使用も呆れてモノが言えませんが、公の場に出る人の言葉が相対的に軽いことは否めない。

もっとしっかりしろ!!、ッと言いたい。

| |

« フーテン老人徘徊記(2.16) | トップページ | 富士山定点観測 »

ぼやきシリーズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« フーテン老人徘徊記(2.16) | トップページ | 富士山定点観測 »