« フーテン老人徘徊記(3.30) | トップページ | 祝!!otoさんの物置リスタート »

2011年3月30日 (水)

東京電力社員に告ぐ!!

東京電力(含む関係企業)社員の皆さんが電気代の割引適用を受けているかどうかの検証は私には出来ません。

しかし、ネット上にはそう言うブログも散見されます。「火のないところに煙は立たぬ」と言いますからあながち出鱈目とも思えません。

昨日私の記事に対してtakeotさんからのコメントでこう言うこともあるのかとビックリした次第です。

私は東電に親しい人もいますが聞いたところで容認の発言はないでしょうし、これは確認出来ません。

ただ、仮に事実だとすれば即刻こう言うアンフェアなことは廃止すべきだし、又過去に遡って受けた割引分を今回の原発事故で災難に遭われた方への義捐金として出すべきです。

事実でなくても今や広くそう言う暖かい志が集まっています。

部外者の私が言うまでもなく東電内部では既に自発的にそう言う声が沸き起こっているモノと思います。

タイミングを失した行為は効果はありません。

少し前までは大好きだった頭脳明晰な集団の皆さんですから、外部から言われるまでもなく今着々と形をなしているモノと期待しています。

誠意を示すラストチャンスですよ。

追記

午後ある方からメールが入り、東電と言う訳ではないモノの電力会社の社員への割引サービスは現に行われているようです。

基本料金の設定金額を引き下げて対応しているようです。程度は分かりませんがこれは公共料金です。

矢張り地域地域の皆さんが同じ土俵で利用出来るスタイルにしないとこれこそ不公平そのモノである。

社員への待遇は他業種に比しても遜色ない程度で行われていると思われるのでこう言う料金体系は即刻改善して頂きたい。

それにしても極めて甘い体質と言えよう。

| |

« フーテン老人徘徊記(3.30) | トップページ | 祝!!otoさんの物置リスタート »

出来事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« フーテン老人徘徊記(3.30) | トップページ | 祝!!otoさんの物置リスタート »