« プロ野球開催日決定 | トップページ | お知らせ »

2011年3月25日 (金)

我が家のオーディオ再開時期の模索

私は3/11以来、節電のこともありますが気分的にそう言う気分にならないので既に2週間音楽を聴かない日々を送っています。

被災された方はこれからも大変な日々を過ごされることを思うと気は重いですが、矢張りある意味気分転換をし、元気を取り戻さなくては自身もそうですが日本全体が沈没してしまいます。

ですから元気が出せる人から順次元の生活に戻してそのパワーを被災された方へ送る方がきっと良いと思います。

そんな中誠に下らない、「ザル計画停電」の実態が浮き彫りにされて来ました。

私は昨日まで東電管内で計画から除外されている地域があることなんて疑いもしなかったので別にエリア別の確認もしていませんでした。

当然この非常時皆で協力し合って助け合うことで一致していると思っていました。

勿論日々やる、やらないはありました。でも実施が前提です。↑のエリアは全く今までと変わらない生活が出来る圏内なのです。

節電はしているかも知れません。でも強制停電と節電は生活における影響度が全然違います。

又、ネットで見ると隣の区は対象外でこっちは対象となっている、と言う程度の低い身勝手な発言も見られます。

こう言うことになったのも東電の計画自体がお粗末だったことに尽きる。

今後の見直しで是非こう言う差別的実施はするべきでないし、対象が増えると言うことは停電時間も短かくて済むことも考えられるのでその方向で検討して貰いたい。

幾ら変電所単位で実施するとは言ってもこの程度の組分けが出来ない筈はない。

混乱がなく、かつ公平感のある計画を望みます。

それにしてもこの除外された地域に住む人たちから誰一人として私たちだけが今までの生活をしていて良いの、と言う疑問が出なかったことが情けない。

私にはその声が届かなかっただけと言うのであれば幸いですが、TVでもそう言う報道はされていなかったし、皆奇麗事ばかり言って本音の賤しい心が透けて見える。

そんな人たちが見せる上辺だけの思いやりは必要ないし、やったとしても偽善行為そのモノなので素直に受け入れられない、でしょう。

全く究極のエゴだ。こんな首都は要らない。今般知事選があるようですがトップから末端まで心優しい人の集まる首都造りを期待したい。

元23区に住んでいたモノの切実なお願いです。

さて、

私自身はストイックな節電を続けることで体の変調を来たしては元も子もないので来週以降気温が上がってくれば時間は別にしてボチボチと音楽鑑賞を再開したいと思っています。

私は常日頃充分節電対策をしていると自負しています。少なくとも除外エリアの人たちよりはずっとマシだと思っていますので...。

| |

« プロ野球開催日決定 | トップページ | お知らせ »

出来事」カテゴリの記事

コメント

せせらぎさん、おはようございます。
>大きな余震は心配
何度も続くと見た目に変化はなくても家の内部がどう変化したか心配です。
>今日は長男の誕生日です。
本人にとっての一大事は子供の誕生ですから当時何があったかは後で実感するだけでしょうね。
>被災地の妊婦さんにとって忘れられない出来事が、加わった事になります。
運良く生還出来たことを感謝しつつ生きて行くことできっといいことがあると思います。亡くなられた方の分まで精一杯生き抜いて貰いたいですね。

投稿: EVA | 2011年3月25日 (金) 09時44分

おはようございますせせらぎです
心配ない顔で夫殿は、岩手へ向かいました。
こちらの余震を気にしています。
私は平気な顔をしていましたが、やはり大きな余震は心配です。
今日は長男の誕生日です。
母親という物は、いつまでもその日の事を覚えている物です。
お天気のよい暖かな日でした。
よど号事件、大阪万博、出産をした私には関係ない物でした。
元気な男の子を授かり大喜びでしたから。
被災地の妊婦さんにとって忘れられない出来事が、加わった事になります。
亡くなられた人の中には妊婦さんもいたとか!
お気の毒です。

投稿: せせらぎ | 2011年3月25日 (金) 09時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« プロ野球開催日決定 | トップページ | お知らせ »