« お買いもの | トップページ | 四季折々の庭 »

2011年3月12日 (土)

フーテン老人徘徊記(3.12)

  天気 気温 湿度 富士山
AM6:35 晴れ 4.3 44
PM3:35 曇り・晴れ 9.1 45
天辺が見えたら○、見えないとX

1.爺散歩

今日は昨日の地震の爪跡の確認を兼ねて散歩しました。

取り敢えず我が家の周囲は目視では異常はありません。

立ち上げ基礎や石の階段、駐車場のコンクリート壁も問題はないようです。(飽く迄も見た目です)

今日は昨日よりも寒いので服装には気を付けて出掛けました。

散歩のエリア内は異常ないようです。

この地の建物は略全て傾斜地に建っていますので、ここが震源地の近くだったら一溜まりもないでしょう。

倒壊、ずり落ちにはとても対応出来ないと感じました。

又、建築基準法の関係で古い建物は床下が木や鉄骨のみで支えているモノ等が多くあります。

これなどはまさに今となっては問題建築となります。

今回については目視ではありますが特に異常はありません。ただ、このような建物も倒壊していないので、案外我が家は大丈夫かな、とも思いました。

なお、午後管理組合にエリアの被害状況を聞いてみましたが特に異常はないそうです。

被害甚大なところのことを思えば素直に喜ぶ訳には行きませんが無事で何よりとします。

2.庭の整理

午後整理をした。

地震のことを考えて何もしないでいてもそれこそ仕方がないのでいつも通り整理をした。

外にいる間は特に揺れを感じなかったが、どうだったのでしょうか

1時間半ほどやって家の中へ戻ってこの記事を書いている最中に又一瞬揺れました。

家の中の方がひょっとして揺れを感じ易いのかも...。

矢張り地べたの土台の方が安定感はあるのでしょうね。

暫くこの状態が続くのかと思うと全く気を許す訳に行かないので気が重い。でも被災地の方のことを思うと何でもないこと、ですね。

午後はTVを見ていないので分かりませんが全体像が分かるに従ってその被害の大きさは増して行くのでしょうか。それだけが心配です。

| |

« お買いもの | トップページ | 四季折々の庭 »

フーテン老人徘徊記」カテゴリの記事

コメント

せせらぎさん、今晩は。
>今夜も停電になるかと思ったらまだ大丈夫です。
そこも東電管轄ですよね。昨日停電していたと言われたのでビックリしていました。
電力供給に不安があるので明日は輪番制で停電にする話が出ていましたが回避されました。月曜以降は不明です。
私も東電に電話して聞いてみましたが停電案には苦慮されているようです。今後も充分注意しないと行けませんね。
>昨夜ろうそくと、懐中電灯で怖かった
ろうそくは注意しないと火事に繋がります。富士宮で火災があったようですね。
>スーパーも何を買うのか人、くるま、ひと、くるま!
場所によるのでしょうか私の行ったスーパーは普段通りでした。
>被災者の方寒い夜お気の毒です。
お友達の安否も気になります。
寒いのと食事が充分でないのが気の毒ですね。
お友達の安否は心配でしょう。早く安否が確認出来ることを祈っています。

投稿: EVA | 2011年3月12日 (土) 20時42分

こんばんはせせらぎです。
今夜も停電になるかと思ったらまだ大丈夫です。
昨夜ろうそくと、懐中電灯で怖かったので、明るいライトを買いに出かけてびっくり!くるまだらけ。
ライトなんて一つも無い。
スーパーも何を買うのか人、くるま、ひと、くるま!
早々に帰って来ました。
被災者の方寒い夜お気の毒です。
お友達の安否も気になります。

投稿: せせらぎ | 2011年3月12日 (土) 20時30分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« お買いもの | トップページ | 四季折々の庭 »