お買いもの
今日は週一の買い物です。普通は日曜日なのですが、灯油が切れて来たので天気と睨めっこして今日にしました。
さて、いつものスーパーによっていつもの食材の補充をして10時開店のHCに10分前頃到着しました。
暫し開店待ちです。
ここは適当な時間に行くと駐車の場所が店からどんどん離れて行くので私のように不具合の多い人間には重い灯油(3函)を運ぶのは幾ら台車があると言っても無理があります。
なので開店に間に合うように行ってスタンバイするのです。
今日も予定通りの場所に駐車出来たので第一関門は突破です(;´Д`A ```。
次は引換券を持って売り場まで3函運ばなければ行けません。
ここでずるをしようと良い歳をした私と同年輩の男がさっさと函を置いたのです。
でも引換券を持っていませんので係員にたしなめられ、私を優先させてくれました。
私は情けなくて腹も立ちませんし、何も言う元気がありませんでした。
先日の予備校生のずる(カンニング)などに対してもこの人は非難出来ないでしょう。更に言えば又ぞろ噴出した献金疑惑、これなども発覚しなければ口を拭っていたことは間違いないのです。
本日の私のみっともない「解雇通告」記事にもありましたが、今の日本、ずるが多過ぎます。
簡単に言えば自分だけ良ければ、良いと言うことですね。
全然フェアーでない。
政治家始め全国民、老いも若きももうチョッとしっかり自分を見つめ直して貰いたいと思います。
テーマから大いに脱線しましたが、今日も函南町のHCで小さなずるに遭ったフーテン徘徊老人でした。
因みに本日の灯油は¥88.-/Lで、前回と変わりませんでした。後2回補充しなければ行けないのかな...。
何れにしてもギリギリセーフで凍死を免れ、良かったです(爆)。
| 固定リンク | 0
「買い物関連」カテゴリの記事
- ハサミシュレッダー購入(2021.02.18)
- ウィンドウズパソコン更新準備(2019.12.17)
- 荷物の到着遅延発生!!(2019.09.30)
- 値上げのお知らせ(2019.03.06)
- ヘッドルーペ購入(2018.07.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
せせらぎさん、今日は。
>函南町が近いんですね。消防署を南に行った辺に友人が暮らしています。
大体イメージは付きますね。我が家は伊豆の国市内ですが、買い物とかは全て函南町です。
距離的にも近いですね。
又、伊豆スカイラインの料金所も近いですよ。大昔に行ったことがある位なので時間は分かりませんがそれほど掛らないと思います。
>明日は沼津の息子に届け物です。
息子さんは沼津で商売されているのですか。
もう久しくカフェのコーヒーなどは飲んでいませんね。(爆)
そう言えばコーヒーも値上がりしますから、オーナーとしても対応が辛いところですね。
投稿: EVA | 2011年3月 5日 (土) 15時14分
こんにちは、せせらぎです。
EVAさんの真似をしてご挨拶です。ふふふ〜
函南町が近いんですね。消防署を南に行った辺に友人が暮らしています。
灯油もまだまだ必要です。寒ければ沢山着込めばいいかもしれませんが、動きがとれないよ〜猫も寒いと、だっこをせがみます。今もおんぶして〜と背中を狙っています。
明日は沼津の息子に届け物です。
カフェのオーナーなんですが、来客中は私語は話さないので寂しいです〜 用事が済んだらサッサと帰って来ますね。
投稿: せせらぎ | 2011年3月 5日 (土) 13時44分