« お知らせ | トップページ | 3/26、7両日の第5グループの計画停電のスケジュール »

2011年3月25日 (金)

フーテン老人徘徊記(3.25)

  天気 気温 湿度 富士山
AM6:35 曇り・晴れ 5.0 48
PM3:35 曇り 9.5 45
天辺が見えたら○、見えないとX

1.爺散歩

今日は曇りです。気温は5℃になった。

散歩はいつもの時間に出掛けました。

便利屋さんがいたけれど先客とお話し中だったので挨拶してそのまま散歩を続行。

あとは誰にも会いませんでした。

ウグイスの鳴き声が各所で聞かれるようになった。

寒さももう少しの辛抱か...。

2.庭の整理

午後整理をした。

今日はいつも通りの摘むをした。

1時間ちょっとやった後、管理組合の人が来て先日連絡した街灯の傾きの補修の報告がありました。

その時、計画停電の23区の話をしたら、矢張り知らなかったようです。

知らなければ済む話ではないので声を大にして公平な計画停電の実施をお願いしたい。

それにしても該当エリアの住民始めTVも口を拭って黙っているのは誠にけしからん。これは誰かの圧力によるものなのか。

| |

« お知らせ | トップページ | 3/26、7両日の第5グループの計画停電のスケジュール »

フーテン老人徘徊記」カテゴリの記事

コメント

せせらぎさん、おはようございます。
>岩手は花巻空港で待機中、震度4の揺れがあったと電話が来た。
その時間だと思いますが一瞬強い揺れがあったのですが続かなかったので起きて時間は見ませんでした。(爆)
可なり敏感になっています。
>全員で復興に向けて進めば・・・なんか明るい先が見えた気がしました。
そう全員で復興に向けて進む。これがないと駄目ですね。その意味では今の計画停電は全員一致の協力ではないので不満が一杯です。
道路を隔てて停電ある、なしは本当に酷い差別で死活問題になりつつあります。
奇麗ごとを言うのでなく本当に全員で痛みを分けあって復興に向けて立ち上がらないと行けません。

投稿: EVA | 2011年3月26日 (土) 07時23分

こんばんはせせらぎです
こんな時間にまだ起きています。節電じゃんよね〜
岩手は花巻空港で待機中、震度4の揺れがあったと電話が来た。すごく寒いそうです。
私はまたもやニュースを見まくっている。
ある人が言っていました、あの地震の中新幹線はちゃんと止った、何十本も走っていたすべてが。この技術を世界は絶賛している。
このすばらしい能力を持つ日本人、全員で復興に向けて進めば・・・なんか明るい先が見えた気がしました。
 さ〜寝ますね、節電節電〜〜

投稿: せせらぎ | 2011年3月25日 (金) 23時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« お知らせ | トップページ | 3/26、7両日の第5グループの計画停電のスケジュール »