我が家のオーディオは冬眠状態
4/10、アンプが昇天して以来、次のことをつらつら考えてはいますが、後1年はこの種にコストを掛ける訳にも行かず、又、体が言うことを効かないのでアンプの取り出しも出来なく当面はそのままになります。まぁ、余震の落ち着き度合いを見てケーブル等外せるものは潜り込んで外そうかと思っています。
つまり現状のシステムでの再開はしません、出来ません。つまり、ジ・エンドです。
と言うことでこれから夏に向かうのに我が家のオーディオは早くも長い冬眠生活に入りました。
趣味が自己完結出来ないようではやる意味もない訳で今後1年の間モチベーションを維持出来る好材料は見当たらず、普通に考えれば自然消滅すると思います。
充分やり終えたと言う実感はないですが、これも運命でしょうか。
運良く1年後もモチベーションが維持出来ていて村田さんのシステム完成のタイミングとそうずれていなければ移行したいと思っていますが今はそれも???です。
今はこれ以上他にトラブル等が発生しないことを祈るばかりです。
貧乏並びに体の不具合って嫌ですね。金の亡者である必要はないけれどやり繰り可能なお金位はあってかつ健康でないと矢張り生活は楽しめない。
1年以上の音なし生活は非常に辛いが今まさに試されているのだと認識し、このままなし崩しで終わることだけはないよう、冬眠状態から目覚められることを一縷の望みとして持ち続けたい。
| 固定リンク | 0
「オーディオ関連」カテゴリの記事
- ダイナミック・オーディオの厚木店長さんが来られました(2024.11.01)
- 村田さんがお越しになられました(2023.09.28)
- EXAKTシステム=AKUDORIK SPが大化け!!(2023.04.27)
- 電動エアダスターを買ってみた、結果は如何に!!(2023.04.25)
- 3/3は我が家の32回目の誕生日(2023.03.03)
コメント