« お買いもの | トップページ | フーテン老人徘徊記(4.10) »

2011年4月10日 (日)

プチ宴会実施

正午に年一度っきりのプチ宴会を実施した。

今日は曇りで残念ながら富士山は望めませんでしたが、花々は咲き乱れ、ピッタシカンカンのタイミングでした。

風はやや寒い感じはしたけれどお酒が入れば何のその。

いま満開の花はコブシです。後はサクラ(2種類)、ツバキ、アンズ、ハナモモ、シデコブシ、クロモジ、ナツボウズ等少し終わり掛けたモノもありますが猫の額の庭に咲き誇っています。

モクレンはもう少しで咲きそうです。

地面からヤマユリの新芽も結構沢山出て来て楽しみです。又ツワブキ、アシタバの新芽も顔を覗かせておりこれも楽しみです。他にもムスカリ、シュンラン等が咲いています。

ウグイスの鳴き声を聞きながらのプチ宴会は15分で終了しました。掛ったコストは¥900.-未満でした(安上がり、です)。

今記事を書いている最中に徐々に酔いが回って来ました。

これからいつもの庭の整理をします。何とかなるさー、です。

 

| |

« お買いもの | トップページ | フーテン老人徘徊記(4.10) »

出来事」カテゴリの記事

コメント

>乾杯!せせらぎです
「お一つどうぞ!」
おーとっとっと。有難うございます。
>庭師の勉強!いいじゃん。
自分の庭は自分で面倒見たかったのと、出来るだけ自然に、が狙いなので人任せにしたくなかっただけです。
>一人で好きな庭の中で花見酒、贅沢かもね。
そうですね。やりたくてもなければ出来ませんから。安上がりでも満足感はお腹一杯です。(爆)
>こんなささやかな時間に感謝です。
日々感謝。これで心にゆとりが出来れば一番ですね。

投稿: EVA | 2011年4月10日 (日) 15時09分

乾杯!せせらぎです
うば桜でよければ、「お一つどうぞ|」なんですが!
お酌は若い子の方が盛り上がるかな?
 庭師の勉強!いいじゃん。
役に立つ勉強はいい、私なんかご当地検定にはまりましたが、自己満足だけです。
 もう少し若かったら野菜のソムリエの資格に挑戦したかった。もう気力は無い、記憶力も衰えて・・・
 一人で好きな庭の中で花見酒、贅沢かもね。
こんなささやかな時間に感謝です。

投稿: せせらぎ | 2011年4月10日 (日) 13時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« お買いもの | トップページ | フーテン老人徘徊記(4.10) »