« 東京電力エリア 電気予報の狙いは!? | トップページ | フーテン老人徘徊記(4.30) »

2011年4月30日 (土)

(プチ)音楽三昧の生活スタート!!

DCアンプは日を追う毎に良くなっています(昨夜で4日経過:鑑賞時間約21時間)。

ドンドン私の望む音に変貌して来てくれています。

言葉で言うのは難しいですが

1.音像が極めて明確

2.粒立ちがしっかり際立っている

3.空間表現が実に良い

4.腰の据わった音

5.音が力強い

6.適度な艶がある

7.引き際の余韻が実に爽やか

8.静寂感が何とも言えない

9.ヴォーカルの息遣いが生々しい

果てさてこれが何に起因しているのか私には分かりません。

1.日立製のパワーmosFET(2SK135/2SJ50)

2.金田式DCアンプ

3.DCアンプマニアさんの製作センスの良さ

世評を見ても金田式DCアンプが全て上手く行っているとは言えないようなのでこれは偏に作り手のDCアンプマニアさんの製作センスの良さだと思います。その上で全てが良い意味で相乗効果を発揮しているのではないでしょうか。

又このFETがゴールドムンドの知名度を挙げる切っ掛けになったような記事がネット上でみられました。

ゴールドムンドはハイエンド機器で我が家とは無縁ですから、音の素性は全く存じません。゚゚(´O`)°゚

いつ頃の製品に採用されたのかは分かりませんが、良い素材は新旧だけでは判断出来ないと言う見本のような話です。

4/29は所謂G.W.の初日ですが、私は朝の散歩を終えてからずっと聴いていました。

朝から聴くことなど今まではありませんでした。

それほどに聴きたい欲求に駆られてしまうアンプなのです。

それに加えて省エネ設計なのが今の私の財政事情に見事にマッチしていてランニングコストを気にすることなく存分に楽しめるのが何より有り難いです(爆)。

午後も庭の整理をそそくさと済ませて音楽鑑賞です。

夜はいつもより少し早めにスタートです。

兎に角時間を追う毎に良くなって行くのが手に取るように分かりますのでその変貌の様を早く聴きたい、と言うのが今の素直な気持ちです。

と言うことで最終目標に到達した訳ではありませんが、昨日より予てからの願望であった(プチ)音楽三昧の生活をスタートしました。

これで私自身少しでもポジティブになって被災地の方にパワーをお送りすることが出来ればと思っています。

改めてotoさんとDCアンプマニアさんにお礼申し上げます。

有難うございました。

| |

« 東京電力エリア 電気予報の狙いは!? | トップページ | フーテン老人徘徊記(4.30) »

オーディオ関連」カテゴリの記事

コメント

otoさん、今日は。
>ゴールドムンドが使った日立製のパワーmosFETが効いているんでしょうか。
この点についてはDCアンプマニアさんから何もご指摘がないので今のところ藪の中です。
ただ、言えることは我が家で奏でる音の方向線上と言う意味では同じです。
項目で上げた点は質的な意味で27Lより優っていると思います。
こんなに良いのだから今は又別のことを考えています。(爆)
>ケーブル交換が楽しみです。
これは村田さんから変換部分が来てからの実験になります。その上で判断してどちらになるか決めたいと思っています。
SPケーブルについては今の状態でゆっくり聴いてみます。

投稿: EVA | 2011年4月30日 (土) 11時31分

EVAさん、こんにちは。 otoです。
以前私がお借りしたDCアンプとは違って、辛口のEVAさんが絶賛状態ということは相当良さそうですね。やっぱりゴールドムンドが使った日立製のパワーmosFETが効いているんでしょうか。
ケーブル交換が楽しみです。

投稿: oto | 2011年4月30日 (土) 11時13分

DCアンプマニアさん、今日は。
>お役立ていただけたらなによりです
私も木に登る気分です
素晴らしいの一語で、何を聴いても楽しいですよ。
既に27Lを超えました。声の質感が頭抜けて良いです。
>思いのままを書いていただけたら幸いです
私にとってもこれは大事な実験ですので
よろしくお願いいたします
ビックリしているのはケーブル類のことです。
果たして元に戻してあれ、ってなったらどうしようか、と思っています。
その時は又お願いするかも知れませんが、宜しくお願いします。(爆)


投稿: EVA | 2011年4月30日 (土) 10時40分

evaさん おはようございます
毎日アンプのアップありがとうございます
お役立ていただけたらなによりです
私も木に登る気分です
ここまで持ち上げられると、あとでボロが出た時怖い!
evaさんの耳が慣れてきたのだと思いますよ
思いのままを書いていただけたら幸いです
私にとってもこれは大事な実験ですので
よろしくお願いいたします

投稿: DCアンプマニア | 2011年4月30日 (土) 10時04分

せせらぎさん、おはよ~。
>音楽の堪能時間すご〜い!
未だ少ない、と思っています。
これからは1日平均で6~7時間聴きたいと思っています。
>ふふふ〜私なら眠りに入っているかも〜
半分そう言う状態です。子守唄ですよ。
>そばに美味しいコーヒーをどうぞ!
有難うございます。今はインスタントですから、ただ惰性的に飲んでいます。
夢は拘って豆を挽くところからやりたいのですが、段々無精になって来ています。将来余裕が出来ればそう言う風にしたいと思っています。
今から聴きます。

投稿: EVA | 2011年4月30日 (土) 09時58分

おはよ〜せせらぎです
音楽の堪能時間すご〜い!
目をつむって聞きいっているんですか〜?
ふふふ〜私なら眠りに入っているかも〜
そばに美味しいコーヒーをどうぞ!

投稿: せせらぎ | 2011年4月30日 (土) 08時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 東京電力エリア 電気予報の狙いは!? | トップページ | フーテン老人徘徊記(4.30) »