夏のピーク時の節電要請
一般の家庭に対しては、夏の電力使用のピーク時となる午後1時から3時の時間帯に、去年の同じ時期よりおよそ15%の節電を求める方針と言うニュースが報道されました。
私はこの時間帯は原則庭作業をしていますので家の中にいませんからエアコンを使いません。仮に雨の場合でも余程のことでもない限りエアコンは不要です。
山は涼しい、ですよ。
産業界に対してもそれぞれ節電要請が出されるようですがこれは強制力がないので各自の節度に期待している訳ですね。
何度も言っていますがこの時間帯が逼迫した状態であるならTV放送も各局輪番で自粛節電すれば良いと思います。
何故、放送業界に対してそう言う声が起こらないのでしょうか。理解に苦しみます。
この時間帯はどうせ再放送が多いのに加え、喫緊の内容とはとても思えないモノが多いと思いますが...。
皆さん、そろそろコンクリートジャングルから脱却されては如何でしょうか。
自然は怖い面もあるけれど人工社会では味わえない素晴らしいモノがありますよ、と言ってもすぐには間に合いませんね(爆)。
| 固定リンク | 0
「出来事」カテゴリの記事
- 昨日HMVより配送料改定の案内が届きました (2023.01.19)
- 一年の計は元旦にあり(2023.01.01)
- 地震発生(2022.11.03)
- 東京電力節電チャレンジの結果報告です(5度目)(2022.07.30)
- 東京電力節電チャレンジの結果報告です(4度目)(2022.07.23)
コメント