フーテン老人徘徊記(4.18)
天気 | 気温 | 湿度 | 富士山 | |
AM6:35 | 曇り | 12.6 | 46 | ○ |
PM3:35 | 曇り | 15.5 | 47 | X |
天辺が見えたら○、見えないとX |
1.爺散歩
今朝、未明3時9分頃にグラッと揺れた。丁度トイレに行きたかったタイミングと合ったので時間を見た。
後で千葉で起きた地震だと分かった。その後も長野北部であったようだがそれは気が付きませんでした。
ハッキリ言って物凄く敏感になっているので全く気が休まらない。ここでそうなのだから被災地並びに震源地に近い人のことを思うと本当にお気の毒です。
気温は昨日と変わりません。
今日は一ヶ所桜吹雪(ヤマザクラ)の中を颯爽と言いたいところですが、ヨタヨタと歩いて来ました。全く様になりません。(;´Д`A ```
気持ちだけは映画のワンシーンのように通り抜けて行きました。
その後野菜買い物帰りのおばあちゃんに会いました。
最後はIおばあちゃんが朝からせっせと庭弄りをやっているので挨拶。
暫し庭を移動しつつ新芽やらの種類を教えて貰いました。私は木に付いては多少は知っている積りですが、草花はからっきし、駄目です。
それにしても春爛漫、庭が広くて草花が沢山植わっていると楽しくなりますね。
歩いている内に暑くなって来たのでジャンパーは脱ぎました。
帰宅して汗が出たので下着を着替えて洗濯モノを干して終わり。
2.庭の整理
午後整理をした。
今日は気温の上昇が鈍い。
昨日に続きモクレンの後始末。1週間は続けなければならないかな。
熊笹も毎日新芽が出て来るし、これもカット。
問題は5月に入ると竹の浸食を連日阻止しなくてはならない。
これからもボーとしている暇はなさそうです。
我が家のシャガは未だ蕾ですが、道路向かいのシャガは咲き始めていた。日当たりの関係か。
又昨秋頂いたキチジョウソウは株元からニョキっと赤っぽいモノが見えている。私は初めてなのでこれが新芽なのかどうか分かりません。ネットで見てもそこまでは書いてないです。花は11月ですから、多分新芽(葉)でしょうね。
コメツツジがピンクの小さい花を咲かせ始めました。コメがあればモチもあるでよ。(爆)
今日は1時間半強の徘徊でした。
| 固定リンク | 0
「フーテン老人徘徊記」カテゴリの記事
- 伊豆爺徘徊記(1/28)(2023.01.28)
- 伊豆爺徘徊記(1/27)(2023.01.27)
- 伊豆爺徘徊記(1/26)(2023.01.26)
- 伊豆爺徘徊記(1/25)(2023.01.25)
- 伊豆爺徘徊記(1/24)(2023.01.24)
コメント