« 中部電力浜岡原発の停止決定!!(5/9) | トップページ | フーテン老人徘徊記(5.10) »

2011年5月10日 (火)

竹の浸食(11.5.10)

竹の浸食、我が家にとってはこの時期最も注意すべき事項です。

今日いつもの如く音楽鑑賞をしながら、どの程度音漏れがしているかを確認する為、外に出て庭を徘徊しました。

家の周囲、2m位は当然のことながら家の中で音楽が鳴っていることは確認出来ますが、これは我が家の敷地内のことなので全然問題ありません。

因みに駐車場まで降りて行くと全く聞えません。

今の状態は2階の窓を開けています。音は上に抜けて行くので2階の音漏れは心配ありません。

と言う様な確認をしながら、玄関近くまで戻って来て竹の浸食の一番起こりそうな所に目を向けた途端今年第一号の竹を発見しました。昨日は未だ土の中でした。

早速剪定バサミを持って来てカットしました。

因みに昨年は5/8に発見しました。非常に義理堅いですね。僅か2日の誤差ですよ(爆)。

これから約1ヶ月気の抜けない日々が続きそうです。。゜゜(´□`。)°゜。

| |

« 中部電力浜岡原発の停止決定!!(5/9) | トップページ | フーテン老人徘徊記(5.10) »

竹の浸食」カテゴリの記事

コメント

せせらぎさん、今日は。
>竹との戦い!笑えるのは傍目の私だからね〜
浸食を防ぐお手伝いが出来ずに笑うなんて不届きな奴です。
許したまえ〜
正直者は許す、な~んちゃって。
>音楽鑑賞はお隣には大丈夫でしょう?
家はあっても誰もいないし、道路までは20m以上離れていますから、何も聴こえません。静かなモノですよ。
>お天気は下り坂 もうすぐ雨が来そうです。
こちらは未だ暑いです。風が出て来ているので夕方以降は怪しいかも...。
2階は窓を開けていても28℃以上になっています。

投稿: EVA | 2011年5月10日 (火) 14時35分

こんにちはせせらぎです
竹との戦い!笑えるのは傍目の私だからね〜
モグラ叩き見たいと言ったら、怒られそ〜
浸食を防ぐお手伝いが出来ずに笑うなんて不届きな奴です。
許したまえ〜
 音楽鑑賞はお隣には大丈夫でしょう?
私はへたなキーボードを弾く時はヘッドホーンを使います。
外で聞かれたら恥ずかしいから。
 お天気は下り坂 もうすぐ雨が来そうです。

投稿: せせらぎ | 2011年5月10日 (火) 13時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 中部電力浜岡原発の停止決定!!(5/9) | トップページ | フーテン老人徘徊記(5.10) »