目指せ!!窮々自適なスローライフ
先日TV(人生の楽園)を見ていたら、その日の主人公は悠々自適ならぬ窮々自適をモットーに素晴らしい老後生活を送っていたのです。
話の中身は私とは関係ないので割愛します。
私はこの窮々自適と言う謂わば新語がいたく気に入りました(爆)。
何故か、それは私には間違っても悠々自適は無理だが窮々自適なら何とかなるかな、と思ったからです。
現時点ではTVを通じて見るそのご夫婦の生活とはおよそ懸け離れた我が暮らしですが、少しでもそう言う楽しい生活が出来ることを目指したいですね。
お金に余裕がなくても工夫次第で楽しい老後を送ることが出来れば最高です。
皆同じようなことを思っていても中身は随分違うので矢張り人それぞれでしょうが。
来年は私も雌伏・忍耐の期間が漸く満了(刑務所に入っていた訳ではありませんよ)を迎えるのでそれに合わせ、少しは人並みにダイナミックな日々を過ごしたいと思っています。
今までは最も厳しい期間が直近4年間、それに先立つ10年間は底に這い蹲った人生でした。
収入は一気に1/3になるなどそれまでとのギャップがあり過ぎた為この14年間は非常に長いとつくづく思いました。
現在は直近4年間で1/6~7程度でまさにどん底です。
来年やっと1/4程度まで戻る予定。
収入については4年前迄の10年間の水準までは絶対戻りませんが控除されるモノが少ないので良しとしているだけです(;´Д`A ```。
漸く今よりマシな生活になる、と言う程度のことですね...(爆)。
はっはっはっは~、と思いっ切り大声で笑える日が来るのが楽しみです。
笑うことで我が家に巣食う貧乏神を追い出したい。
| 固定リンク | 0
「出来事」カテゴリの記事
- アマゾン配達に対応する件(2023.11.29)
- アマゾン配送について(2)(2023.10.23)
- アマゾン配送について(1)(2023.10.21)
- 我が家と隣家との間の第三者の敷地の実生の木が倒れ掛かっている。(2023.09.24)
コメント