« フーテン老人徘徊記(6.21) | トップページ | おふくろの味「蔵ら」(くらら)」って、ご存知!? »

2011年6月21日 (火)

<自殺>急増で震災影響調査 5月、前年比2割増…内閣府~毎日新聞

又嫌なニュースが目に入った。

今年5月の全国の自殺者が3329人(暫定数)で、昨年5月の2782人(確定数)に比べて547人、19.7%増えていたことが警察庁の調べで分かった。

昨年12月から今年3月までは4カ月連続で前年を下回った減少傾向から一転したうえ、月別の自殺者数が3月と9、10月にピークを迎えることが多い近年とは傾向が異なる。

4、5月の自殺者数がそれぞれ3月の自殺者数を上回ったのは、警察庁が月ごとに自殺者数を発表するようになった08年以降、今年が初めて。また、今年5月の自殺者数は08年以降の月別自殺者数で最多だった。

~~~~~~~~

本当に残念なことです。

私は今まで自殺する人は弱いからだと思っていましたが、今回の統計数は震災後の不安定な状況が長引くにつれて段々その気になってしまったことが主たる原因ではないでしょうか。

全てが政治の責任とは言いませんが3ヶ月経っても何も具体的な進展が見られないことは誰の目にも明らかです。

永田町のお遊びが過ぎて被災者や被災地の支援に充分な手が差し伸べられていないことは明白です。

首相以下、国会議員全員好い加減目を覚まして国民の為の政治をやってくれー。

| |

« フーテン老人徘徊記(6.21) | トップページ | おふくろの味「蔵ら」(くらら)」って、ご存知!? »

出来事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« フーテン老人徘徊記(6.21) | トップページ | おふくろの味「蔵ら」(くらら)」って、ご存知!? »