高血圧・心臓病は高齢で難聴になりやすい~読売新聞
嫌なニュースを見てしまった(;´Д`A ```。
総務省の人口統計をもとに全国の数を推計すると、聴力に障害がある人は65歳以上で計1500万人となった。
1997~2000年の調査で耳の既往症がなく、聴力に障害のなかった465人の追跡調査も行った。
10年経過して60歳代の3人に1人が難聴を発症する一方、70歳代でも4割が聴覚に異常がないままで、個人差が大きいことがわかった。
高血圧や脳梗塞、心臓病の既往症があると難聴を発症する危険性が高かった。
~~~~~~~~
私ゃ、高血圧だもんね。
「70歳代でも4割が聴覚に異常がない」方のグループに入っていたいものだ。
だから、年寄りに高額なSTなど不要だってんだ。別に難聴にならなくてもそんな帯域が聴こえる訳がない。
聴こえていると言い張るのは錯覚と言うより最早、幻覚症状だろう。金を掛けるのであれば先ず、病院での治療だろう。
分かった、年老いたオーディオ評論家の皆さんよ。そんなものを薦めるのは最早、詐欺ですよ。
| 固定リンク | 0
「健康関連」カテゴリの記事
- 体幹装具(ジュエット)への更新(2024.12.08)
- 2ヶ月に一度の健診です(2024.11.16)
- コルセットを外した!!(2024.07.08)
- 二日続けて救急搬送!!(2024.01.28)
- 我が家の庭で遭難!?(2024.01.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント