« フーテン老人徘徊記(6.29) | トップページ | 計画停電について »

2011年6月30日 (木)

朝ジェニファーを聴く

今朝はJENNIFER WARNESです。

アルバムはTHE HUNTERです。

実はこれ以降はDCアンプマニアさんが持って来られた金田式DCDACで聴いています。

素晴らしく安定感のあるサウンドに変貌しました。

低域にどっかと乗っかったピラミッドサウンドが実に気持ち良いのです。

前日の夜に音量を上げて聴いていますのでその良さは良く分かりました。早朝は絞って聴かざるを得ませんが味わいは変わりません。

DACの実力誠に恐ろしいモノがあります。

この後に控えているCapriceはどんなパフォーマンスを聴かせてくれるでしょうか、今から楽しみです。

4:30現在、朝焼けのオレンジ色の雲が奇麗に棚引いていました。

昨日からやっとサマータイム移行に伴う早起きが自然とリンクするようになってきた感じです(爆)。

今日で今年半分が終わります。時間の経つのは本当に早い(しみじみ...)。

| |

« フーテン老人徘徊記(6.29) | トップページ | 計画停電について »

朝聴くシリーズ」カテゴリの記事

コメント

takeotさん、今日は。
結果として上手く行って良かったですね。
SPの取り付けがきちんと出来ていなかったのが原因ですね。
ユニット何て置いただけでも音は出るけれど箱の力を借りる場合は取り付けが大きな力になると分かっただけでも若い頃を思い出せて良かったではないですか。
こちらは今空が明るくなったと思ったら、逆に雨が降って来ました。
暑くて堪らない(既に29℃近い)ところへ窓を閉めてエアコンを使えないでは死にそうです。
明日から計画停電のお仕置きが始まる時期に突入します。変なの...。

投稿: EVA | 2011年6月30日 (木) 15時14分

EVAさんこんにちは!
この記事を見て、手作りSPの1曲目はジェニファーのハンターから聴くことにしました!ところがどうでしょう!イントロ部分から、低音が再生できずに変な音が出てくるではありませんか!
次にカーペンターズの曲です!この曲もイントロでバスドラムがドンドン言う出だしなのですが、また駄目です!!
続いてダイアナ・クラールのものすごいベースソロのイントロから入る曲も駄目です!SPの最後の1枚は、ただはめ込んでいるだけでしたが、電動ドリルで木ねじを打ち込みましたら、見事な音で鳴り出しました!同じ順番で聞いても大丈夫です。良かったです!
2日間の製作が水の泡になってもらっては困るので!
そんなことを本日やっておりました!

投稿: takeot | 2011年6月30日 (木) 14時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« フーテン老人徘徊記(6.29) | トップページ | 計画停電について »