« フーテン老人徘徊記(7.21) | トップページ | スイッチング電源と高周波ノイズ »

2011年7月22日 (金)

朝ミシェルを聴く

今朝はMICHEL PETRUCCIANIです。

NIELSーHENNING ORSTED PEDERSENとのデュエットアルバムです。

つまりピアノとベースのデュオです。

タイトルはNHOP(2枚組)です。

体にハンディを負いながらもそれを全然感じさせない演奏は鬼気迫るものがあります。

これはCapriceを導入してからより良く分かるようになりました。

このデュオは本当に気持ちの良い演奏を繰り広げています。

早朝仕様の音量でも充分楽しめます。

そろそろPD-F25Aが来るかもですね。今日か明日か、実に待ち遠しい。

早~やく来い。

それにしても今日は寒い。

1階のオーディオルームは4:35現在、19℃を下回っています。

風も結局未だ吹き荒れていて今日も睡眠不足です(;´Д`A ```。

天気は間違いなく回復しているので日中はもう少し温かくなるでしょう、っていつの時期のコメントだ(爆)。

早くから雨戸を開けるのは少々憚られるので玄関ドアを開けて見た。

すると目の前には夏富士が聳え立っていた(5:30現在)。非常に良い眺めです。

| |

« フーテン老人徘徊記(7.21) | トップページ | スイッチング電源と高周波ノイズ »

朝聴くシリーズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« フーテン老人徘徊記(7.21) | トップページ | スイッチング電源と高周波ノイズ »