フーテン老人徘徊記(7.14)
天気 | 気温 | 湿度 | 富士山 | |
AM6:35 | 曇り | 25.1 | 55 | X |
PM3:35 | 晴れ | 27.0 | 39 | ○ |
昨夜も同じパターンです。
結果は6日連続の熱帯夜(寝室)となりました。気温は26℃台でした...。そして1階も3日連続熱帯夜となりました。
今朝も4:15過ぎには日暮らしが鳴き始め、目が覚めてしまいした。
ここへ完全引っ越ししてもう14年にもなるけれどこう言った自然の音には一向に慣れない。
私にとっては全然子守唄にならないのです。耳が直ぐ反応してしまいます。・・・もうチョッと老化しても良いと思うけれど...。
1.爺散歩
今日は犬の散歩2人に会いました。
後は先日来壁や屋根のリフォームの準備をしている家のご婦人が庭に出て来られたので挨拶。先日壁は終わったようです。
業者による道路脇の草刈りは部分的に実施されていました。まるで歯抜け仕事です。担当エリアの違いなのでしょうか。まぁ、ゆっくりやって下さい。
帰宅する前から汗が噴き出て流れ落ちて来ました。
暫し休息して朝の整理です。
2.庭の整理
整理は日陰を選び、ヒサカキとヤブツバキの枝抜きをしました。
ヤブツバキの枝抜きをしていた時のことです。突然小鳥が飛んで来て枝に留まろうとしたのでしょう、そこに私がいるのに気が付いてUターンして飛び去って行きました。(;´Д`A ```
そして朝散歩に出掛ける時に気が付いていたのですがサツキの上にヒキガエルがチョコンと乗っかっていてそのまま略同じ状態でじっとしています。
枝抜きの作業を終えて再度見たら、若干向きが変わっていた。生きていたのです。
午前中は↑の作業を1時間ほどやった。
午後整理をした。
日陰を求めて別の場所の草毟りです。
この作業、やればやるほどやりたくなるのです。終いには辺り一面丸裸になるのではと思ってしまいます。(爆)
ことほど左様に奇麗になるのは気持ちが良いモノです。
日陰と言っても暑いのは変わらない。1時間20分の作業で切り上げました。
この後は音楽鑑賞です。首には冷却ジェル入りのタオル状のモノを巻いて...。これって、少しは熱冷ましに効きますね。
| 固定リンク | 0
「フーテン老人徘徊記」カテゴリの記事
- 伊豆爺徘徊記(1.24)(2021.01.24)
- 伊豆爺徘徊記(1.22)(2021.01.22)
- 伊豆爺徘徊記(1.21)(2021.01.21)
- 伊豆爺徘徊記(1.20)(2021.01.20)
コメント
せせらぎさん、今晩は。
>電気は足りているんだって・・・
他の何かで見ましたけれど埋蔵電力とか結構あって例えば100%と言う表示が出ても即大停電と言う訳ではなさそうです。
勿論緊急時に対応出来るかどうか分かりませんが備えあれば大丈夫と言うところではないでしょうか。何れにしてもどこのトップも脈絡のない発言がお得意なようで困ったモノです。
>群馬県知事にはあきれるが
緊張感がなさ過ぎますね。政治家って性事家って書くのでしょうか。(爆)
真面目に取り組んでいる人の身になって良く考えて行動して貰いたい。
投稿: EVA | 2011年7月14日 (木) 18時16分
こんにちはせせらぎです
待っていた定休日はあっというまに終わり・・・
また洗濯された袋とお弁当を持って息子はお店へ。
昨夜も遅くまでPCのあれこれ!
来週の帰宅には誕生ケーキを注文しました。
ところで昨夜の報道ステーションみて驚いた。
東電の新社長の独占インタビュー。
電気は足りているんだって・・・
計画停電は何???節電は何???
息子が言う「そんなこんだろうとおもった」
原発の必要性を言いたくての策略?
ま〜節電は家計の節約にしているのだからいいけど〜
全国知事会議!傍聴したいよ。
群馬県知事にはあきれるが、東北の知事さん頑張ってね。身体も大切にね。
投稿: せせらぎ | 2011年7月14日 (木) 16時10分