フーテン老人徘徊記(7.8)
天気 | 気温 | 湿度 | 富士山 | |
AM6:35 | 雨 | 23.3 | 62 | X |
PM3:35 | 曇り | 26.2 | 71 | X |
昨日は略1日中雨でしたので雨戸は早々と閉めました。
気温も元々それほど上がらなかったので窓を閉めても全然影響はありませんでした。
朝起きてみたら4日続けて熱帯夜回避です。
今朝3時半過ぎ福島で地震が発生したようで、我が家も微妙に揺れました。起床時間1時間前位の地震なのですっかり目が覚めてしまい安眠妨害となりました。┐(´д`)┌ヤレヤレ
雨は小雨ながら降り続いていたようです。
1.爺散歩
何となく上がっていたようなので普段の時間に傘を持って出掛けました。
物凄いガスで視界不良です。
更に小雨がパラ付いて来ました。
今日は先ず、Mさんの夫殿が雨の中玄関前を掃いていましたので挨拶。次はSおばさんがこれまた雨の中庭弄りをしていました。
声を掛けるといつも笑顔で挨拶出来るっていいよねー、と返って来ました。更に元気―と言われたので元気だよー、と声掛け合って通り過ぎました。
雨が降っていなければ立ち止まって暫し雑談をするのが常なのですが雨では仕方がありません。(爆)
最後は時々会う大型犬の散歩です。病気もすっかり治ったみたいで首の輪っかが外されていました。良かった良かった。
気温は低いのですが湿気が高いのか帰宅すると汗が噴き出て来ました。
いつもなら少し休息した後、庭の整理をするのですが雨では出来ません。家の中に蟄居状態です。
2.庭の整理
午後整理をした。
昼前のニュースで東海地方の梅雨明けを知ったので午後からは雨は降らないだろうと早めに整理の準備をした。
尤も雨の後なので余り込み入ったところは出来ないので主要な部分の「摘む」とところどころの草むしりをした。
雨が続けば熊笹も勢いを盛り返すので芯抜きや根元切りをした。
山の中の庭は放って置くと直ぐ自然に同化する。根気良く日々整理をし続けるしか方法はありません。蔓類の勢いは本当に凄いモノです。
嫌ならこう言うところに住まないことですね。
1時間半ほどの作業でした。
この後は音楽鑑賞です。
| 固定リンク | 0
「フーテン老人徘徊記」カテゴリの記事
- 伊豆爺徘徊記(1.25)(2021.01.25)
- 伊豆爺徘徊記(1.24)(2021.01.24)
- 伊豆爺徘徊記(1.22)(2021.01.22)
- 伊豆爺徘徊記(1.21)(2021.01.21)
- 伊豆爺徘徊記(1.20)(2021.01.20)
コメント