お買いものとハプニング
今日は週一の買い物です。
スーパーに着いたのは開店5分前位でした。
下界は朝からクマゼミが姦しくて五月蠅いなー、とか何とか暢気に構えていました。
買いモノは予定通りさっさと済ませました。
この後とんでもないハプニングが起きました。
さぁ、帰ろうと思い、エンジンを掛けたらうんともすんとも言いません。
又かー、です。゚゚(´O`)°゚・・・何となく出発前のエンジンの掛り具合がいつもと違い弱弱しかったのですが、取り敢えず掛ったので大丈夫だろうと思ったのでした。
今度は自宅を出てからの話なので、今までよりも重症の感じです。
幸い、隣が行き付けのGSだったのでバッテリーを掛けて貰うようお願いしました。
いつも自宅でやって貰う時は管理組合にお願いしていて無料だったのでこう言う類の金額は全く頭にありませんでした。
聞いてびっくりです。
何となんと¥2,100.-も掛るのです。
帰るに帰れないので手持ちもありましたので(心の中では渋々)お願いしました。
一発で掛り、何とか無事帰宅することが出来ました。
問題はこの後ですね。
明日以降、修理屋に連絡して修理のお願いをすることになると思います。
その対象は恐らくオルタネーターの交換でしょう。
前にチョッと草臥れていると聞いていましたので...。
何せ相当ボロい中古ですから。
オルタネーターの交換費用も以前聞いたことがあって高いので後回しにした経緯があります(;´Д`A ```。
それで様子見を兼ねて現在週2度の運転をしているのですが、今回は中1日置いただけでしかも出先でのことなので恐らくご臨終一歩手前なのでしょう。
その費用は覚えていないのですが、確か¥5万円程度掛るようなことを言っていた。
ネットで見ても種類は分からないがこの程度は充分覚悟しておく必要がありそうです。
まぁ、財政状況が厳しい生活も後1年と言うところまで漕ぎ着けたので今回は費用の額に関わらず、この先当分乗り続けられる状態を確保する為、交換したいと思います(直ぐに手当て出来るどうか分からない不安材料はありますが)。
この車の前に乗っていた車が故障して修理不能状態になったので止むを得ず安い車を買ったけれど結果はしょっちゅうどこか故障する、とんでもないお荷物車だった訳ですね。その度に払う費用も馬鹿にはならない。今回の修理代を入れれば車購入代の半分位は掛っているのでは...。
これぞ「安物買いの銭失い」の典型ですね。
それにしてもこう言う貧乏人虐めの悪循環は止まるところを知らないですねε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…。
確かに我が家のこのところの故障は枚挙に暇がないほど次から次へと襲って来る。
例:オーディオ機器、電球、他設備類も本来補修乃至は交換するモノ沢山あるけれど出来ないのでやらないだけです。一番は我が身ですけれど...。
そろそろ貧乏神にお暇願う為にもお祓いでもしないといけないか(;´Д`A ```。
| 固定リンク | 0
「買い物関連」カテゴリの記事
- ハサミシュレッダー購入(2021.02.18)
- ウィンドウズパソコン更新準備(2019.12.17)
- 荷物の到着遅延発生!!(2019.09.30)
- 値上げのお知らせ(2019.03.06)
- ヘッドルーペ購入(2018.07.08)
コメント
エンバーさん、お久しぶりです。
>エンジンがかからないといえば、第一位はバッテリーの劣化ですが、
オルターネータですかね。
チョッと前にバッテリーは交換したばかりですし、その時にオルターネータがよたっていると言われていましたので間違いないと思います。
バッテリーの方が安上がりですが、多分高く付く方だと...。
古い車ですから仕方がないです。
投稿: EVA | 2011年7月31日 (日) 19時32分
エンバーです。
お久しぶりです。
エンジンがかからないといえば、第一位はバッテリーの劣化ですが、
オルターネータですかね。
バッテリーは調べてもらいましたか
投稿: エンバー | 2011年7月31日 (日) 18時05分
せせらぎさん、今日は。
>やだよ〜エンジンがかからない!
出先で起きたのは初めてです。
>夫殿が頻繁にエンジンをかけています。
車ってエンジン掛けただけでは駄目で走らせないと効果がないのです。
>お金の準備って大変だね。
ホンと大変です。でも先が見えて来た今は未だ良いです。本音は来年だったらもっと良かったのですが...。
>あの箱を「ひらけ〜ごま」する?
あれは開けません。何とか凌ぎます。(爆)
投稿: EVA | 2011年7月31日 (日) 14時46分
せせらぎです
やだよ〜エンジンがかからない!
私は絶対にダメ。
以前夫殿の車がかかりずらくて・・・
買い物中もエンジンは切らず。
バッテリーをつなぐブースターはいつも車の中へ入れてあります。
かからない時は 知らない人でもお願いしてバッテリを繋いで「ブルル〜ン」とやってもらいます。
「ありがとうございました、助かりました」と深々お辞儀をすればOK!
今息子の子供が1台家で寝ていますが、夫殿が頻繁にエンジンをかけています。
もう養子に出せばいいのにさ〜
予定はしていても( 今 )でなくてとすませているとお金の準備って大変だね。
あの箱を「ひらけ〜ごま」する?
投稿: せせらぎ | 2011年7月31日 (日) 14時25分