フーテン老人徘徊記(8.11)
天気 | 気温 | 湿度 | 富士山 | |
AM6:35 | 曇り | 26.2 | 60 | X |
PM3:35 | 曇り・晴れ | 30.0 | 58 | X |
昨日は夕方時点で27℃台あった。
日中の気温は更に高くなった。
窓を開けただけの自然空冷で就寝時には少し下がって26℃台となりました。
雨戸だけ閉めて窓は開けて寝ました。まぁ、昨日より気持ち良く寝られました。
ただ朝は若干寝汗をかいていました。今年初めてのことです。
今朝の日暮らしは3時過ぎ遠くから聞えて来ました。その後大きく聞えて来るようになりました。
今朝は26℃台後半(寝室)で熱帯夜でした。1階も6日続けての熱帯夜となりました。
暑い訳です。
1.爺散歩
今日は早朝よりお腹の調子が悪い。ゲーリー・クーパー気味です。
と言うことで散歩の途中に粗相でもあったらえらいことなのでお休みしようかと思ってその涼しい時間帯に別のことをしました。
すると取り敢えず復調して来たようでこれなら大丈夫かな、と改めて出掛けました。
いつもの時間より2時間遅れています。当然暑いです。
時間が遅れたことで思い掛けない出会いがありました。
丁度帰りのバスを待っているMおばあちゃんに会いました。
この山では運行バスはバス停まで行かなくても通るだろう時間に合わせて家の近くで待ていてバスが来たら手を振れば止まってくれます。
この点はお年寄り向けになっています。わざわざ離れたバス停に行かなくて良いのは時間の短縮もさることながら優しい心遣いです。
で、バスが到着するまで暫し雑談です。
すっかり元気になって次回来られた時は我が家の庭を見に来るよ、と言って下さいました。
1~2分後にはバスが来て車中の人となって帰って行かれました。
私も話の種として一度だけ乗ったことがありますが、乗り合いバスの為、相当あちこち巡回しますので時間を気にする方にはお薦め出来ません。(爆)
手を振れば乗れるのは町でも同じように出来ますので買い物帰りに運行予定の道路が分かっていればそこで手を振れば止まってくれます。
その後は時間が大きくずれたこともあって暑いので散歩の人には誰にも会いませんでした。
帰宅したら汗は滝のように流れ落ちて来ました。下着を着替えて休息です。中々汗が引かない。
2.庭の整理
午後整理をした。
暑過ぎて気後れしています。
でもやらなければ電気代が嵩む。
日陰を中心に1時間チョッとやりました。今日は冷却ジェルを首に巻き付けましたが、殆んど効果なしです。(爆)
真面目で我慢強い人ほど熱中症になるとTVで言っていましたので、ぴったり当てはまる私は不真面目で我慢しないで過ごす作戦に変更しました。(違うか...)
室内も温風状態ですのでシーリングファンを回して風を起こしています。
この後気温にも負けず、音楽鑑賞です。
シーリングファンの風も何だか暑く感じます。(;´Д`A ```
↑の気温は30.0℃でしたが今後未だ上がるかも知れませんね。
| 固定リンク | 0
「フーテン老人徘徊記」カテゴリの記事
- 伊豆爺徘徊記(1.21)(2021.01.21)
- 伊豆爺徘徊記(1.20)(2021.01.20)
- 伊豆爺徘徊記(1.19)(2021.01.19)
- 伊豆爺徘徊記(1.18)(2021.01.18)
コメント