« ADELEを聴く | トップページ | オーディオ中級編(下)~2007(1)~出会いと別れ(2)~ »

2011年9月24日 (土)

伊豆爺徘徊記(9.24)

  天気 気温 湿度 富士山
AM6:35 晴れ・曇り 17.9 55
PM3:35 曇り・晴れ 20.4 54

気温は夕方時点で23℃台でした。

これからは窓を開けることは少ないか、なくなるでしょうね。(爆)

と言うことで雨戸と窓は閉めています。

そして今日からパジャマも長袖と衣替えをしました。布団はどうしようかな...。

トイレ起床は打って変わって2度もしました。(;´Д`A ```冷えが原因でしょうか。

今朝(寝室)は19℃台でした。更に一気に下がりました(;´Д`A ```1階は18℃を下回りました。布団1枚で寝たので矢張り寒かった。!!

気温の急降下で私の血圧は2日続けて急上昇。久し振りに連日で薬のお世話になりました。(これからはこれが普通となるでしょう)

6:15頃富士山の初冠雪が見られました。(アップ済み)

散歩に行くまでの1時間チョッとでした。

1.爺散歩

寒いのでランニングシャツに長袖の薄手のシャツを重ね更にベストを着て出掛けました。

今日は誰にも会いませんでした。3連休の中日なのでゆっくりとしているのでしょうか。

今日も気温的には低いのですが重ね着をしたこともあって帰宅時は少し汗ばみました。

洗濯物を干して暫し休息。

2.庭の整理

午後整理をした。

今日は摘むです。昨日結構やったので余り対象は増えていません。

今日はスタートも遅かったので1時間弱の作業でした。

この後音楽鑑賞です。

久し振りに弘田三枝子を聴きました。アルバムはMIKO ’70です。

このアルバムでは彼女の大ヒット曲の「人形の家」を英訳詩で歌っています。

別の曲のような感じがします。

このアルバムもピチパチノイズが多くて聴き辛かったのですが電源ケーブルとSPケーブルが変わったことと関係があるのかないのか分かりませんが不思議なことに余り気になりません。

とてもダイナミックで彼女の歌のうまさが良く伝わって来ます。

兎に角何を聴いても新鮮な感激を味わえます。幸せ...。

| |

« ADELEを聴く | トップページ | オーディオ中級編(下)~2007(1)~出会いと別れ(2)~ »

フーテン老人徘徊記」カテゴリの記事

コメント

せせらぎさん、今日は。
>朝方は寒いくらいでしたね。
一気に20℃割れですから、体が付いて行きませんね。
>弘田三枝子さんの歌!懐かしいですね。
最近では中々聴かなくなりましたがたまに出て来ると懐かしくて聴いてしまいます。
>音楽の力ってふしぎですね。
本当にそう思います。他のことは一杯忘れているのに音楽は体に沁み付いていることって多いですね。
>人生変わっていたらあの息子達にも会えなかったよね。
この人生で良かったよ。
そうですよ。今の人生を如何に今後も生き抜くかが大事であって、たら、ればはなしです。(爆)
>今ブログ仲間が元気のもと。これからもよろしくね!
こちらこそ宜しく!

投稿: EVA | 2011年9月24日 (土) 16時31分

こんばんはせせらぎです
朝方は寒いくらいでしたね。
夕べ寝る時足元に毛布を用意しておきました。
しっかり毛布にくるまっていました。
昼間は動くと汗が出ましたが、流れるほどでもなく。
 弘田三枝子さんの歌!懐かしいですね。
夕べ台風でBSが映らなくなったので仕方なく歌番組を見ていました。
歌える歌ばかり・・・
次々に時代が流れて歌も流れて!
私の頭の中はあの頃が・・・
忘れていた一コマがよみがえったり・・・
なんか涙が流れそうになったり・・・
音楽の力ってふしぎですね。
 あの頃自分が考えていた事 もっと努力していれば人生変わっていたかも!
 でも人生変わっていたらあの息子達にも会えなかったよね。
この人生で良かったよ。
 今ブログ仲間が元気のもと。これからもよろしくね!

投稿: せせらぎ | 2011年9月24日 (土) 16時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ADELEを聴く | トップページ | オーディオ中級編(下)~2007(1)~出会いと別れ(2)~ »