« 65歳以上最多=80歳以上は866万人―総務省推計 | トップページ | オーディオ中級編(下)~2006~出会いと別れ~ »

2011年9月17日 (土)

伊豆爺徘徊記(9.17)

  天気 気温 湿度 富士山
AM6:35 曇り 24.3 60
PM3:35 曇り 26.4 65

気温は夕方時点で28℃台までしか下がりませんでした。高い。

おまけに7時過ぎには雨が降って来た。それも本降りです。

慌てて雨戸・窓を閉めたのは言うまでもありません。

結果寝る時は26℃台までしか下がりませんでした。

珍しくトイレ起床はありませんでした。(気温が高かった為?)

ドアは開けて窓は2ヶ所とも閉めています。

今朝(寝室)も昨日同様25℃を上回りました。(;´Д`A ```1階は又24℃を超えました。

この程度なら未だ大丈夫。

1.爺散歩

行く積りで準備していましたが何となく空模様も怪しいのとSPケーブルの交換もしなくてはならないので止めました。(結果として降らなかった(爆))

で、SPケーブルの交換も順調に終わってちょっと音出しをして無事出ることを確認して外を見ると大丈夫そうだ、と言うことでいつもより相当遅いスタートです。

晴れ間も見えているけれど何となく怪しい雰囲気なので傘を持って出掛けました。

今日は9時半過ぎのスタートです。私にとっては初めての時間帯です。何が起きるやら楽しみです。

最初、久し振りに便利屋さんに会いました。ここにはパンパスグラスと言うススキに似た穂をなびかせる植物が植えてあり、今その盛りです。たしかに良く似ている。(爆)

次はいつも車が停まっているのは見掛けていたけれどオーナーの姿は見たことはなかった。

これも時間帯がずれた成果かな。

私より少し年配のご婦人Hさんです。

山では珍しい平坦地に家が建っていて庭も広めです。

その草むしりの真っ最中にお会いしました。

チョッとした声掛けが意気投合したのかどうか分かりませんが無罪放免になるまで1時間チョッと掛りました。(爆)

初めて会ったその日から、何て言うロマンチックなモノではないけれど色々たっぷりと話題もあっちこっちへと広がって話が弾みました。

その間通り過ぎた人も数人以上。私は初めての人が多かったですがHさんはお馴染の方のようです。

山でのお友達が更に増えました。

友達の友達と言うことでも共通の仲間がいて色々と発展しそうです。

私は膝に爆弾を抱えているので立ち話が長引くとその再起動がスムーズに出来ません。

つまり膝が固まった状態になって足を引き摺ってしまいます。

少し歩くと潤滑油が回って何とか歩けますが...。(;´Д`A ```

その後雨にも降られたりして更に管理組合の人に会ったりと帰宅したら11時半を過ぎていました。┐(´д`)┌ヤレヤレ

こんなに散歩に時間が掛ったのも久し振りです。

2.庭の整理

雨が降って来ました。

結構強く降ってその後小降りになったりしましたがずぶ濡れなので庭弄り出来る状態ではありません。

時間が来たらSPケーブルの試運転を兼ねながら音楽鑑賞です。

今日はYELLOW JACKETSです。アルバムはFOUR CORNERS(’87)です。

久し振りに聴きました。中々渋くて良いですね。

たまにはこう言うのも良い。アナログならではの良さは代え難いのでLPはいつまで経っても手放せない。(爆)

それにしても今回交換したSPケーブルが正体を現し始めました。凄い、凄過ぎます。

続きは明日...。

| |

« 65歳以上最多=80歳以上は866万人―総務省推計 | トップページ | オーディオ中級編(下)~2006~出会いと別れ~ »

フーテン老人徘徊記」カテゴリの記事

コメント

otoさん、おはようございます。
貴重なご意見有難うございます。
私は
>村田さんのSP用に必要であれば、是非ともとって置かれたほうが良いケーブルと思います。
この線で考えています。
我が家において不要なモノは未だ山ほどありますがことケーブルに関しては恐らく絶対量が足らない位だと思いますので大切に保管しておきます。
さて、未だ1つ秘密兵器がありましてそれは根岸さんからの部品提供待ちとなっています。
今週中には届くと思いますのでそれまではSPケーブルを楽しんでいます。

投稿: EVA | 2011年9月18日 (日) 08時40分

EVAさん、もうお休みでしょうが。 otoです。

今私が使っているSPケーブルは、EVAさんの嫌いなAETをアンプ側50cmとSP側50cm、中間はナノテックシステムの銀コロイド液をしみこませたというmあたり3500円のものを80cmという継はぎケーブルです。
これは早い話、逸品館式をまねたものですが3年以上色々試した結果、これが一番自分の感性にあっているかと使い続けている物のです。
今EVAさんが聞いているケーブルとの聴比べは本当に微妙な差で、自分のケーブルより広がり・音が前に出る積極性や奥行感などが勝りなおかつ上品な感がありました。
私の場合は敢えて変える必要は無いと言うくらいの本当に微妙な判断で見送りましたが、、村田さんのSP用に必要であれば、是非ともとって置かれたほうが良いケーブルと思います。
余計な意見で、気に障りましたら悪しからず。

投稿: oto | 2011年9月17日 (土) 21時38分

takeotさん、今晩は。
>新しいケーブルは凄いんですね?おめでとうございます!
昼間アナログを聴いて夜はCDを聴いていますがこのケーブルはそれぞれの特徴を実に良く出してくれます。
>詳しい内容は明日を楽しみにしております!
続きは明日...。と書きましたが、記事の関係で明後日に回しました。(記事のストックがなくなって来た為)もう少しお待ち下さい。m(_ _)m
>今までのものも良いものでしたよね?どうされるんでしょうか?
今のSPではこのまま行く予定ですが、近い将来村田さんのSPシステムが完成すればマルチとなりケーブルが沢山必要になるのでその為にも取っておきたいと思います。
色々苦労が絶えません。(爆)

投稿: EVA | 2011年9月17日 (土) 20時57分

EVAさん今晩は!
新しいケーブルは凄いんですね?おめでとうございます!
詳しい内容は明日を楽しみにしております!
ところで、今までのものも良いものでしたよね?どうされるんでしょうか?

投稿: takeot | 2011年9月17日 (土) 20時48分

otoさん、今晩は。
>ほぼ決定ですね?
今の段階では多分ですね。
夜しっかり聴いてみます。ただ、諾否は急がなくて良いのでじっくりゆっくり楽しみたいと思います。

投稿: EVA | 2011年9月17日 (土) 17時49分

EVAさん、今晩は。 otoです。
>凄い、凄過ぎます。
  と、言うことはほぼ決定ですね?

投稿: oto | 2011年9月17日 (土) 16時30分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 65歳以上最多=80歳以上は866万人―総務省推計 | トップページ | オーディオ中級編(下)~2006~出会いと別れ~ »