« 政治家って本当に馬鹿な人種だ!! | トップページ | otoさん電源工事後の満足度は如何に!! »

2011年9月12日 (月)

伊豆爺徘徊記(9.12)

  天気 気温 湿度 富士山
AM6:35 晴れ 23.4 59
PM3:35 晴れ・曇り 26.3 57

昨日は5時半頃富士山がハッキリと姿を出していました。今日が楽しみです。

気温は流石に暑さがぶり返していて夕方時点で27℃台までしか下がりませんでした。

6時半頃には雨戸を閉めました。窓は開けています。

結果は寝る時は略同じ25℃台でした。

0時半頃トイレ起床。ドアを閉めました。更に2時半頃トイレ起床、残りの窓も閉めました。

今朝(寝室)も昨日同様25℃を僅かに切りました。(;´Д`A ```1階は23℃台でした。

丁度良いです。

1.爺散歩

今日は犬の散歩組は2人でした。

朝は結構な時間富士山は見えていました。

帰宅したら汗は滴り落ちて来ました。

少し休息の間、ブログを書こうかと思ってログインしたら、あれっ出来ません。

メンテナンス中と出ました。(;´Д`A ```

普段メンテは通常の時間帯にやることはなかったので全然意識していませんでした。

予定では9:00~15:00となっています。相当長いです。

仕方がありません。

2.庭の整理

午前中高枝切りでサクラの枝を3本切りました。

富士山の眺望を邪魔していますので...。

後で左手を見たら中指の皮が剥けて血が出ていた。原因は分からないがチョッとした摩擦で剥けたのか。軟弱な皮だ。(;´Д`A ```

最近は目的別に枝を切るようにしています。今まではどちらかと言うと自然に任せていましたが結構大きくなって来たので今は私の思うようにしています。

午後整理をした。

未だゝ暑い。

一通り摘むをしました。

彼岸花も大分茎が伸びて蕾が出来ていた。もう少しで花が咲く。

ツワブキにも蕾が出来ていた。

気温のアップダウンは体に堪えます。

早めに終了です。

室内に入る時今日も数匹の蚊が一緒にくっ付いて来たのでそれを払い落してから家に入ります。

この後音楽鑑賞です。

今日はVIKTOR LAZLOです。アルバムはSHE(’85)です。

順次並べてある順に聴くのも結構新しい発見に繋がります。嗜好が変わったりすることもままありますので2~30年スパンで眺めると面白いですね。

これも楽しいアルバムです。

| |

« 政治家って本当に馬鹿な人種だ!! | トップページ | otoさん電源工事後の満足度は如何に!! »

フーテン老人徘徊記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 政治家って本当に馬鹿な人種だ!! | トップページ | otoさん電源工事後の満足度は如何に!! »